快適メガネライフ
- カテゴリ :
- 日常


↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
実際たまにコンビニとかスーパーぐらいまでならメガネのまま行っちゃうときもあるんですが…。
もう人に会うときもいつもいつでもメガネな人になりたいなって思ったり。
ただ他人は自分のことなんてそんな見てないとはわかってても、42年裸眼ですごしてきたから裸眼からメガネへの転換期がちょっと恥ずかしいってのもあったり。
けどやっぱメガネ楽なんだよなー!
もうちょっと老眼進んで度入りのメガネかけるようになったらすんなりデビューできるかな?
☆新刊が3月8日にKADOKAWAから発売されます☆
7年友達関係だった3つ年下の彼に41歳でプロポーズされ42歳で入籍するまでのあれやこれやを128ページのコミックエッセイに描きおろしました。
アラフォーで結婚することで直面した現実問題や、はたまた突然の病気発覚にあたふたしたり。
式もしなくて入籍するだけの超楽な地味婚なくせにそれでも結婚ってやっぱりやることたくさんでこの私が人知れずマリッジブルーになったりもしてます…。
ぜひぜひ読んでくださいね!

ってことで!
本の内容などについてご紹介です〜。
発売までまだ内容知りたくないという方はこの先読まれないでくださいねー。
今日は「5章 車」。

夫の趣味は音楽とかファッションとかいろいろあるけどやっぱ一番ハマってるのは車のようなのです。

数少ないだろうとはいえ自動車科がある高校もあるなんて夫に聞くまで知らなかったです、私…。
自分が何に向いてるとかどんな仕事したいとかまだまだ漠然してるであろう中学生のときに自動車科の高校を受験しようと思えるのってほんと車のこと好きじゃないとできないよなー。
すごいなー。
でもですね。
やはり好きゆえに車への愛情は凡人にはわかりかねるとこもあって…。

車のボディ(?)をお金をかけて低くすることに一体なんの意味があるのか?
その低くなった数センチで一体何が変わるのか?
なのでついついこんな顔にもなります。

目を丸くするとはこのことですね。
で、この車高低くした事案はその後思わぬ結末に…。
私の心からだだもれた声と夫の車愛とのせめぎあいをぜひ本で読んでください。
結婚するにあたって避けて通れない「お金と趣味」の話がつまった章となっております…。
☆発売日について補足☆
KADOKAWA的には発売日は3月8日なのですが、アマゾン的には3月9日が発売日となるのでご了承ください。(ややこしくてすみません…)