

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
スマホおそろしや…!
機種変後も通信を使わない機能(メモとかアルバムとか)を活用させてたのにある日突然画面に「圏外状態が一定期間経過したため、ロックされました。電波の届くところへ移動してください。」という文面とともにうんともすんともそこから進めなくなりまして。
え?ロックされたってことはもう使えないってこと?
電波の届くところに移動って言われてもこれもう契約終わってるやつだし無理じゃん?
写真とメモが見たいだけなんだけどこれなんともならないってこと?
もしかしてなにげにピンチ…???
ってことでもう下手にさわるよりもパソコンでググるほうが確実なはずと「スマホ 圏外 ロック 解除」で検索したらちゃんと解決策出て来るもんですね。
どうやら私が使ってた機種がそういうロック機能ついてるやつだったらしく(盗難や落としたときに携帯止めて最終的に使えなくなるっていう感じってこと?)それを解除する一番簡単な方法は近くの携帯ショップに行って手続きするっていう。
それでロックは解けるそうな。
そ、そんなシステムだったのかー!
はじめに言ってよー!
ググって解決策知るまでものの五分ぐらいの話だったかと思うのですが「写真もう見られないの…?書きためたあれやこれやのネタは…?」と思い出の写真やネタが走馬灯のようにかけめぐって生きた心地がしませんでした。
あ、でもよく考えたらスマホの中のSDカードとかいうやつでデータ見る手段もあるのか…?
なんかもうよくわかんないけどとりあえず大事なデータは念のためにも他のものに移動させておくにこしたことないってことかな。
とりあえず週末携帯ショップ行ってロック解除してもらわなきゃだわー。
発売になったばかりの新刊と文庫どうぞよろしくお願いします!
↓
↓
↓
おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ(1)
2015年2月14日(土)発売
146ページ 税込864円 芳文社
アマゾンはこちら

毎日がおひとりさま。
2015年2月10日(火)発売
130ページ 税込540円 幻冬舍
アマゾンはこちら

☆「四十路の細道」連載中です☆
女性向けサイトの「cocoloni PROLO(ココロニプロロ)」にてイラストコラム「四十路の細道」を連載中です。
ただいま掲載中の最新号では41歳ゆえの雑誌にまつわる思いを描いてますのでぜひぜひ見てください。
「四十路の細道」は毎月第一、第三火曜日の更新です。
【四十路の細道 第四回】年相応な雑誌

コメント
コメント一覧 (9)
進化しすぎてついていけないです。
私、今持っている携帯の機能は
きっと5%ほどしか使えてないかも。
100%使えたらきっと便利だろうな~
と思いつつ説明書は開かず。
あくまで、ショップでロックを解除してもらうまでの応急処置です。
ブロックされるんでね、 早くショップへGO~~
大切なデーターは別に再度保存した方がいいですねぇ。
慎重にはさらに慎重に!!
スパイ映画のような実話にドキドキしました。
データが無事でよかったです!!!
それにしても、スマホって本当にややこしい機械ですね(泣)。
なりそうな感じと、思いました・・・
長期の圏外でロックされてしまうんですね・・・
んもうほんとに、ナオコさんのスマホ記事は
私のスマホ勉強になります・・・
それよりも早めの解決を願っております(祈)
いったん
simカード入れ替えてみてはいかがでしょうか
アドバイスありがとうございます!simカード自分でぬきさししたことないのでさわるのこわいー!!!とりあえず急いでないのでお店で解除してもらおうと思いますー。
>ぶよさん
詳しく教えてくださってありがとうございます!あぁ、なんだか大変そうですね…。そこまで緊急を要するデータはないので(思い出メインなので…)お店でなんとかしてもらったほうが早いかなーと思ったりー。
>パパリンさん
データの保存はパソコンのほうはしっかりやってたけどスマホはすっかり忘れてましたー。
>あゆちんさん
ありがとうございますー!お店に持っていけばすぐ解決するようなのでよかったですがほんとスマホっていろんな機能ありますね…。
>ミズシマさん
もう支払いも終わってるのにね!見えない何かに支配されてるみたいだわー。こわいわー。スパイ映画って表現ぴったりだ(笑)
>たくさん
ねー!そんな機能あるなら機種変したときに教えてよー!って感じだけどそんなメジャーな機能じゃないのかなぁ?
>あぱれいゆさん
パソコン関係のあれやこれやも面倒ですよねー!セキュリティ上大切なこととはわかってるけど…。あぱれいゆさんも早く解決されますように~。
>ガルシアさん
私も機能の大半使えてない自信あります!最近はわからなかったら説明書よりネットで検索のほうが早かったりねー。