

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
いわゆる採血したりの一般的な健康診断はもう受けたんですが胃とかそういうのに特化した検診まだいくつか受けてないのがありまして。
無料のもあるからせっかくだし受けておこうと思うんだけどついつい日々の雑務を理由に後回し…。
さすがにぼちぼち期限やばいかも?と書類を見返したら意外にまだまだ先だということが判明してなんだかとっても気が楽になってしまいました。
思い出したこのすきに行けばいいんだけど「今日宅配便来るしな~。」とか考えちゃってなかなかどうして腰が重い…。
とりあえず11月までには必ず…!
☆新刊発売になりました☆
料理にやる気を見いだせないまま四十路になった私フカザワが一発奮起して料理と向き合うことに!
ハンバーグすら作ったことがなかった超料理下手が悪戦苦闘しております。
果たして出汁はうまくとれるのか?
友人宅での飲み会に持っていくために作るパーティー料理は成功するのか?
そして人生ではじめて料理をちゃんとやってみて私は何を思うのか?
144ページオールカラーの料理克服実録コミックエッセイ、読んでいただけるとうれしいです☆
8月13日発売
おひとりさまのはじめて料理 おひとりさま10年め、でもお料理1年生
144ページ オールカラー 税込1080円 角川書店
アマゾンはこちら
●新刊電子書籍について
キンドル、楽天などにて電子書籍も発売されております。
電子書籍派の方はお好きなサイトさがしてみてくださいね。

----------------
☆連載のお知らせ☆
エッセイ漫画「おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ」を連載させていただいてる漫画雑誌「増刊 本当にあった(生)ここだけの話」(芳文社刊)の11月号が発売中です。
私フカザワが毎月気になったものをお取り寄せしてみた様子を8ページのエッセイ漫画にしてるのですが今月は「まるごとみかん大福」を取り寄せしております。
「まるごとみかん大福」が気になった方はぜひぜひ書店コンビニでお手にとってみてくださいね~。
増刊 本当にあった(生)ここだけの話 11月号
芳文社 税込380円 2014年9月19日発売

コメント
コメント一覧 (11)
ローカル番組でも時々定期検診受けましょう的なコーナーをやってるし、積極的な市なのかもね。(逆に言うと受診率が低いのかなぁ)
個人的には持病の関係で3ヶ月に一度は通院して採血もしてるし、何か重複・二度手間な感じがして、足が向きません。(まぁ、持病の為だから検診とは項目が違う部分もあるけど・・)
カレンダーにでも書いておかないと忘れちゃいますね(^^;
いつも家事育児の息抜きに楽しく日記読ませて貰ってます
私は専業主婦なので市の健康診断ぜひ行きたいんですが、、
幼い子供2人を抱えてるので自分の事で出掛けるのはよほどでない限り中々難しく、、
気持ちひとつで行けるなら早めに行っといた方が良いのではー?と、思いました(^_^;)
あとがラクですヨー!
30歳の時にもうだいぶ前から女性に2年に一度
子宮がん検診の案内をしてるみたいなのが来たけど
その時が初めてだったし、その後も来てない。
それだって子宮がんだけだったし。
行くか行かないかは別としてもっと案内してほしいなぁ~。
絶対・・ゼッタイ~~・ぜったい、忘れる。
思いついたら、今でしょう!!
歳とともに、先のことはわからなくなります。
早く行ってスッキリしましょうねぇ。
我が旦那様は、半日人間ドックでひっかかり
10月に早速、検査です、検査食も買ってきましたが、見るたびに、タ・メ・イ・キ・ついています、
だって、もう9月末ですもん。
気がついたら紅白見てて、次に気がついたらお餅食べてますって!!そして気づきたくないけど、またひとつ年を食うんですよ(;o;)
だから、早めにどうぞ~(笑)
同年代ですが、これからが元気で行けるかそーでないかの分かれ目らしいです。
百歳まで人生謳歌しちゃったら、あと60年あるんですよ、きゃー!!
ナオコさんのコミックエッセイとイラスト大好きです。「ナオコ画伯百歳展」を目指すために、いってくださいーー。わたしも来月行きます。
うちの地区にはその様な制度は
無いのでぜひぜひ、近日中にそのお得な
制度をされてきてくださいー
期限間近に近ずくと・・・
予約取りにくそうなのでー(焦)
ほんとちゃんとどこかに書いておかないとですよねー。とりあえず仕事机のそばに書類置いて忘れないようにします!
>波響さん
案内ちゃんとするとことそうでもないとこいろいろなんだなー。子宮がん検診まさに受けようと思ってるやつです。前回受けてから二年ぐらいたってるし受けなきゃな~。
>ryuさん
電話ってすごいですね!私が住んでるとこは受けてないとハガキが来るのですがそれでもなんていたれりつくせりなのって思ったんですが上には上が…!
>けいてぃさん
ほんとそうなんですよねー!予約いらないやつとかもあるんであんまり忙しくない今のうちにちゃちゃーっと行かなきゃ。
>ka-sumiさん
あはは(笑)ka-sumiさんのコメント読んでたら大晦日にお酒飲みつつ紅白見てる自分が普通に浮かんできたわ!そうか、11月なんてあっという間か~。
>BOSSさん
おお、BOSSさん予約しちゃいますか!私もまずは行動しなくちゃなー。
>ことりんさん
小さいお子さんいらっしゃる方はほんと検診とか行くの大変ですよね。一番そういうの受けなきゃいけない世代こそなかなか行けないって現状が複雑な気分。検診先に託児サービスとかあればいいのになぁ。
>パパリンさん
ほんと先のことはわからないですー。でも今日乳がん検診の結果聞きに行ったら問題なしでなんだかうれしかったですー。この調子で他の検診も受けねば。
>みみちゃんさん
ありがとうございますー。ほんと健康じゃないと仕事できないですもんね。お互い健康第一で気をつけていきましょー☆
>あゆちんさん
やっぱり市によっていろいろなんですねー。どっか勤めてるわけじゃないのでこういう制度活用できるのほんとありがたいです。まずは予約からか!?