

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
怪談とか心霊ものはめっぽう苦手なのですが何故かゾンビはそこまでじゃない。
もともとゾンビが出て来るウォーキングデッドっていう海外ドラマ(ゾンビ出て来るけどメインはヒューマンドラマ)が大好きってのもあってゾンビへの耐性がいつのまにかできちゃったのかもなんですが、それ以前にきっとゾンビって海外のものってイメージ持ってるのが大きいのかもなー。
ドラキュラとか狼男とかがあんまり怖く思わないっていうのに近いというか。
誰もいないのに突然物が落ちたり、3センチだけ開いてる押し入れのふすまだったり、貞子的な映画のCMのほうが断然ビビるしー!
USJまだ行ったことないんだけど、いつかハロウィンイベント行ってソンビメイクどうなってるか間近で見てみたいわ。
☆連載のお知らせ☆
エッセイ漫画「おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ」を連載させていただいてる漫画雑誌「増刊 本当にあった(生)ここだけの話」(芳文社刊)の11月号が発売中です。
私フカザワが毎月気になったものをお取り寄せしてみた様子を8ページのエッセイ漫画にしてるのですが今月は「まるごとみかん大福」を取り寄せしております。
「まるごとみかん大福」が気になった方はぜひぜひ書店コンビニでお手にとってみてくださいね~。
増刊 本当にあった(生)ここだけの話 11月号
芳文社 税込380円 2014年9月19日発売

----------------
☆新刊発売になりました☆
料理にやる気を見いだせないまま四十路になった私フカザワが一発奮起して料理と向き合うことに!
ハンバーグすら作ったことがなかった超料理下手が悪戦苦闘しております。
果たして出汁はうまくとれるのか?
友人宅での飲み会に持っていくために作るパーティー料理は成功するのか?
そして人生ではじめて料理をちゃんとやってみて私は何を思うのか?
144ページオールカラーの料理克服実録コミックエッセイ、読んでいただけるとうれしいです☆
8月13日発売
おひとりさまのはじめて料理 おひとりさま10年め、でもお料理1年生
144ページ オールカラー 税込1080円 角川書店
アマゾンはこちら
●新刊電子書籍について
キンドル、楽天などにて電子書籍も発売されております。
電子書籍派の方はお好きなサイトさがしてみてくださいね。

コメント
コメント一覧 (7)
私は、ホラー、絶叫系は
ほんとうにダメなので・・・・
アトラクションチャレンジ、されている方を
見るたびに尊敬の眼差しで
見ていますー
けっこう、リアルに寄って来られると怖いんですよ。チェーンソー持ってるやつとかいますし。
((((;゜Д゜)))
ゾンビ時間は夕方6時からです。
どう違うんだろう・・・和風か洋風かってことなんでしょうか?^^:
私はどちらも苦手です^^;
それほど怖くないようですねぇ
メイクの仕方もついていましたよ
セロテープを使ってメイクしてるのを見て
おおわ・ら・い~~^
ちょっとした音やお化けがこわ~~~い!!
心臓に悪いので見ない・聞かないにしています。
わー!ka-sumiさん行かれたんですねー!いいなー!小道具とわかっててもチェーンソーはこわそうだなぁ。ゾンビに追われてキャーキャー言いたい!間近で見るゾンビメイクどんなだろー。
>未来を描くイラストコーチ☆純子さん
和風か洋風かっていう違いはあるのかもですー!子供の頃から怪談話とか聞いて感覚的にオバケは怖いってなってるけどドラキュラとかはそこまで出てこなかったりとか…。
>あゆちんさん
おばけ屋敷は無理だけどUSJのゾンビは普通に道でやるみたいだし大丈夫かなーって。でもCM見てると「ゾンビの出ないエリアもあります。」みたいなこと書いてあるからちゃんと区分けできてる配慮がにくい!
>パパリンさん
間近で見たらなかなかこわいかもですー。でもUSJなら本格的なメイクしてるだろうから絶対おもしろいと思うんですよねー。いつか行ってみたい!
あぁ、たしかに…!ゾンビってある種の動物に近いというか動く生き物(死んでるけど!)だから幽霊とかとか違う感覚なのかも…。幽霊のいつ出てくるかわからないあの感じはほんとこわいですもんね。ゾンビものがそんな苦手じゃない理由がひとつわかった気分だわー☆