

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
東海地方の人しかわからないネタですみません。
岐阜の名物と言えばさるぼぼや赤かぶの漬け物とかですが明宝ハムも定番!
こっちのほうでも売ってるけど高級ハムなのでもっぱらお歳暮とかでもらうイメージ。
分厚く切ってそのまま食べてもおいしいし軽く焼いてもこれまたおいしいんですよねー。
で、高山旅行行ったときに寄った道の駅でももちろん売られてて「やっぱ岐阜といえば明宝ハムなんだなー。」と思いつつ私はふなっしーさるぼぼ(そんなものがあるとは…!)を買おうとレジに並んだら前の三人が見事に明宝ハムを買うお客さんで。
他のお土産は一切買わず明宝ハム一択ってとこがなんかいさぎよい!
もしかしたら同じツアーかなんかで来てて「お!明宝ハムある!」「家にお土産で買って行こうかな。」「じゃ、俺も俺も!」って流れがあったのかな。
あぁ、私も明宝ハムお土産で欲しい~。
※イラストの中で言葉の使い方間違ってたので一部修正しました~!
----------------
☆連載のお知らせ☆
エッセイ漫画「おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ」を連載させていただいてる漫画雑誌「増刊 本当にあった(生)ここだけの話」(芳文社刊)の7月号が発売中です。
私フカザワが毎月気になったものをお取り寄せしてみた様子を8ページのエッセイ漫画にしていて今月は山の恵み「蜂の子の佃煮」お取り寄せしております。
ぜひぜひ書店コンビニでお手にとってみてくださいね~。
増刊 本当にあった(生)ここだけの話 7月号
芳文社 定価352円+税 2014年5月19日発売

----------------
☆新刊のお知らせ☆
母と二人で台湾を五泊六日旅したあれやこれやがコミックエッセイとなって昨年の12月19日に発売されました。
家族ゆえに遠慮がなくて不穏な空気になったり、もちろん仲直りしたり。
ひとり旅も好きだけどふたり旅にはまた違う楽しさがあるんだなと改めて再発見した旅でした。
台湾のグルメや観光名所も描いておりますのでぜひぜひ!
母娘台湾ふたり旅
著/フカザワナオコ
幻冬舎 1188円
2013年12月19日発売
アマゾンはこちら

コメント
コメント一覧 (10)
そんなに有名なんですね♪
明宝と、いう名前も何だか立派で
おいしそう!
関東でも売っていましたか?
今度、ハム売り場をチエックしてみます☆
ふ、ふなっしーがキティ化してる(w
昨日のふき味噌ですが、ふき味噌っていろんな種類があるみたいで、私が食べたのは日下部味噌醤油醸造株式会社ってところのふき味噌だったんですが、ほんとご飯何杯でもいけちゃうような感じですよ!(^^)!お酒のおつまみにもなりそうです(*^_^*)
それよりも気になったのは、さるぼぼの方で(^^;
なんだっけ~?と今ググったら、人形なんですね(^^;
そういえば、お土産で金運UPの黄色いさるぼぼをもらってました(^^;
しっかり飾っておかねば(^^;;;;
ふなっしーのさるぼぼにはどんなご利益が・・?(^^;
岐阜に旅行した時に食べて、それからファンになりました。でも高い…。
あと、明宝と言えばトマトケチャップも有名ですよね。よくハムの隣に並んでいるのでセットで買う人も多いみたいですよー。
ふなっしー 使用ですか!
早速検索しましたが 可愛いですね
欲しい~~
食べてみる価値あり
(`・ω・´)ですかね
まだ一度も食べたことなければ見たこともないので一度食べてみたいな…って思っちゃいます。
それは金運さるぼぼ飾らねば!ふなっしーさるぼぼはパッケージによると「災いが去る(猿)、家庭円(猿)満…買うしかないなっしー!」だそうです(笑)
>みゆさん
そうなの!明宝ハムおいしいんだけど高くてー!ってかトマトケチャップ知らなかったです。そういえば明宝ハムと一緒にそれらしきものが並んでたような…。今度気にしてみよう!
>麻央さん
ふなっしーのキティ化すごいですよね!調べたらいろんな観光地のご当地もの出てるみたいでどれもかわいかった~♪
>あゆちんさん
明宝ハム、関東では売ってないかもー!ほんとこっちだけの名物って感じなんですよね。高山旅行が実行されたときには日本酒と合わせてぜひ!
>masumiさん
ふき味噌の詳細ありがとうございます!今会社のHP検索してみたのですがまさに高山の古い町並みのとこにあるんですね。絶対前通ってたわ~。今度高山行ったらお店入ってみます☆
>しまちいさん
多分関東のほうではなかなか売られてないと思うので、もしこちらのほうにいらっしゃる機会あればぜひ!
>パパリンさん
お値段高めなので普通にはなかなか食べる機会ないですよね!私もたまーにお裾分けとかでいただくぐらいで自分では買ったことまだないです…。
>mikotoさん
そのまま食べてもおいしいんですけど分厚く切って軽く焼いて食べると肉感増してジューシーなハムなんです~。ごはんもすすむしおつまみにもぴったり☆
>レモン☆さん
ねー!ふなっし−さるぼぼかわいいですよね。さるぼぼ化しようとして無理矢理手足が赤くなってるのとかもいいです(笑)
美味しいですねぇ
でも少しお高いので、何かのイベントの時には
必ず使いますねぇ
関西から来たての頃は、「高いハム」で手が出てませんでしたが、一度食べると忘れませんよ、
高山も本当にいいところですよねぇ
満喫して帰られたようですねぇ
ヨカッタ! ヨカッタ!!