

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
飲食店の順番待ち表に名前を記入するときはくせでついカタカナ表記にしてしまいます。
仕事でカタカナ名前を長年使ってることもあって漢字の名前よりカタカナの名前のほうがしっくり来ちゃってて。
でも飲食店のああいう表でそれやると何故か後から名前書く人もつられちゃうんでしょうかね。
ふと見たら私の名前のあとの人がみんなカタカナでした。
これぞ人の心理?
ただいま秋発売の新刊作業真っ最中でバタバタしてましてコメントのご返事をお休みしております。
いただいたコメントはすべて楽しく読ませていただいてます~!
昨日のパソコン用メガネ話にもコメントいただきありがとうございました。
効果ですがこれがそうなのか不明だけど昨日は気付いたら一度も目薬さしたり目のツボおしたりしなかったです。
いっつも目薬さしまくりツボおしまくりなのに!
心配してた「顔になんかのっかってる違和感」もはじめこそあったけどすぐなくなったしよかったー。
コメントでもおすすめされてる方多かったので期待大だわ!
そしてなったんさん。
そうです!そのメーカーのグリーンのです!
おそろ~♪
シンプルでかわいいですよね~☆
☆5月24日に新刊「おやじ女子図鑑」が幻冬舍さんから発売されました☆
今回は篠原涼子さん主演のドラマ「ラストシンデレラ」とのコラボ本なのでアラフォー目線でのネタ満載な感じです。
どうぞよろしくお願いします☆
「おやじ女子図鑑 」フカザワナオコ
幻冬舎 税込み1050円
新書サイズ
5月24日発売
アマゾンはこちら!

コメント
コメント一覧 (15)
読めない漢字や、ひらがなでも読めない~となってる店員さん可哀想ですもん。
特に年配の方は自分の名前だから、他の人も読めると思ってる人多いんですよね。
無意識につられちゃいますよね~
今まで。。名まえ書く時に、何も考えた事なかったけど、今度ファミレスでやってみよ~っ!
みんな、カタカナになったらププッ( ´艸`)
一人でにやけそう~ヽ(゜▽、゜)ノ
たとえばナオコちゃんみたいな女店員さんに
「金玉さま」とか呼ばせたりして
それと滅多にない苗字・・・たとえば
「妻ぶき様」 とか呼ばれると
まずみんないっせいにこっちをみるよね
それで 「なんくるないさー」 と
照れながらも言う勇気が自分に欲しい
なんだか、カタカナの次には、漢字は書きにくいよねぇ~~
友達が「トノ」って書いたら「え…と、これはトノ…様でよろしいでしょうか?トノ様~」と店員さんが悩んでました(笑)
友達にもこのブログの事 教えてあげないと!!
大体のところはカタカナもしくはひらがなです。
店員さんが崩した漢字は読めないからかな~
もしくは難読苗字もあるので困るからかな?
なんて思っていました(^^;
今は結婚してすごくよくある名字だし3文字なんで漢字ですよ。
逆に旧姓のほうが珍しいしカタカナだと4文字だったからカタカナだった気がします。
本屋さんで本見つけて嬉しくて買っちゃいました♪ 美容院での下り…服がボーダーだ! 思わずつぶやいちゃいましたw
私も、苗字は濁点がいるんですが、無しで読まれると
「誰?」
と思っちゃって困るので、仮名で書きますよ。
お店によっては予めカタカナで…。
でも最初の方が、ひらがなだと、次の方もひらがなになってますよね。で、誰かがカタカナに戻す。
お店の方も、漢字は読めない場合もあるので、カタカナで書いてあった方が良いですね。
私は…大学時代の部活の監督の名字を書くのが癖になっています。
なんでだろう…
後輩連れて食事に行った時とかにふざけて書き始めたのがきっかけかもww