

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
最近は宅配便で荷物が来るときに宅配会社からあらかじめお知らせメールが来てネットで日時指定ができるのでとっても便利です。
このときも日中出かける用事があったので絶対帰ってきてるであろう夕方に到着するよう手配して一安心と思いきや!
普通に午前中届いてなんだか謎。
時間帯指定確認済みのメールも来てたはずだけど手配ミスかしら。
でもタイミングよく出かける前に来たことだし深くは考えないでおこうとあえて宅配便のお兄さんにも何も言わずちゃちゃっと荷物を受け取る私なのでした。
まぁいっかー!
ただいま秋発売の新刊作業真っ最中でバタバタしてましてコメントのご返事をお休みしております。
いただいたコメントはすべて楽しく読ませていただいてます~!
いつもありがとうございます!
☆5月24日に新刊「おやじ女子図鑑」が幻冬舍さんから発売されました☆
今回は篠原涼子さん主演のドラマ「ラストシンデレラ」とのコラボ本なのでアラフォー目線でのネタ満載な感じです。
どうぞよろしくお願いします☆
「おやじ女子図鑑 」フカザワナオコ
幻冬舎 税込み1050円
新書サイズ
5月24日発売
アマゾンはこちら!

コメント
コメント一覧 (20)
会社で私も休日出勤してたら、
「お見かけしたので、ホントは月曜着ですが、受け取ってもらえませんか?」
(その日は日曜だった)と言われたよ~~www
個人宅ならまだしも、対会社でもあるようです(・・;
あと、これは宅急便ではないんですが、
ボジョレー解禁当日のワインの配達を酒屋さんに頼んでて、
20時までの時間指定をしてたのに、来たのは21時過ぎ・・・。
ボジョレー飲むためにいろいろつまみも買ってたのに、
もうそんな遅い時間にワイン飲めないから、
普通に焼酎飲んでましたよ(--+
二度とそこでボジョレーは頼まねぇ!!(・へ・)
せっかく事前に時間変更指定したのに、当初の予定通りにきました。
まぁ、家にいたから、いっかぁ。と、私も結果オーライだったのですが…。
結構、あるんですねー
フカザワサン忙しそうですね。お体に気をつけて頑張ってくださいね。
常連になってくると、家族が在宅してるのが分かると寄ってくれるみたいです。
でも理由があって家族に知られたくなかったのでわざわざ日時指定までしたのに、まんまと家族に見られて知られてしまい、HPからメールでクレーム入れたことあります。
営業所直接だと、うやむやにされてしまいますが、HPからだと本社経由で営業所に通達が来るのでシャキーンとしますw
それ以来、日時指定してある時はその通りに配達してくれますよ。
「板氏一家」とは思えんし 「痛しいっか」でもなか
標準語で (つ)いたしいっか と判断したとね
夜に指定していたのに、午前中に持って来てくれて、
顔なじみの人だったから聞いてみたら、
ご在宅なのが見えたので、寄ってみました。
っと爽やかに言われました(^^;
まあ、お仕事ですし分かるのですが、
指定しているのには、いろいろと理由があるので、
なるべく守って欲しいときありますよね。
というか、親子で宅急便配達頼みまくっているため、配達のお兄さんが「この家は大丈夫だ!」と覚えたらしく。
普通に笑顔で時間指定無視で来ますヾ(。・ω・)ノ
配達のおじちゃんの場合、遅くなったらめんどくさくなるのか、次の日にまわします・・・。
自由すぎる時間指定です☆
もう慣れっこですが。
配達する方も、受け取る方も。
指定した時間に来ない場合に、
”時間指定した意味がない”と激怒する人もいるし、
おおらかに流す人もいる。
基本は時間を守るべきだと思いますが、
以前、楽天市場のレビューで長々と罵詈雑言を並べて激怒していた方をみて引きました。
夜間指定してるのに、昼間に不在通知を入れられ、夜にまた来るのかと放置していたら来ない…
というのが何度か有り(チャイムも鳴らさず不在通知だけ入れている場合もある)、ある時帰ったら、午前中に来た不在通知が入っていたので、満を持して連絡したら、
「夜間指定ですよね?夜行きますけど?」
と小バカにした感じに言われて、もやもやしました( ̄_ ̄ i)
しかも「担当18時まで」って書き込みがあって、もう!もう!泣
とくに佐○だと多いですよ・・・。
私も「時間より早くてすいませーん」って来てくれたら「いいですよ~」ってなるんですけどねー。
在宅確認をしてきます。
まあ、近所に行くしいるんだったらついでって感じですかね。
留守電にしているとメッセージだけ残して指定時間に来てくれます。
こっちの都合もあるんだし指定時間に来いよっていつも思いますが。
あのメールは、何だったのでしょうね。??
実際に配達して下さる方まで、連絡が届いてないのでしょうね。
ナオコさんからペタがあると嬉しいです(´∀`=)
私もこないだ20時以降の時間指定をフリーダイヤルでして、急いで帰ったら不在票入ってて朝の9時に来たとか「(°Д°)ハァ?」って感じでした(´・ω・`)
ムカついたのでコンビニ預かりにしました(笑)
その前は違う業者で時間指定2回くらいやっても時間通り来なかったです。
で、届けに来た時に文句言ったら情報が来てないと言われ、届けに来たのは部屋の電気でいることを確認したとか。
あとで荷物の番号と不在票に書いてある番号見比べたら違ってました(笑)
ずっと違う人の荷物を時間指定してたようです((゚Д゚;))
そら届かないわ~い!
私も予定時間前に来られて、早いですがいいですか?と。。。いいですか?って来てから言われてもねぇ(-_-#)電話くらいして欲しかったーと、受け取り後一人でプンプン怒ってしまいました。。。指定の意味なし!!
ヨコから失礼。
居たしいっか ではないでしょか。
なんかいそうだなあと思ってきちゃいましたと言われて困惑…
いたから良いけど…^^;
無事に届いたら、御の字。実は今も荷物が行方不明です。配送日は先週のはずなんですがね。半端なく高い配送料取るくせに仕事がお粗末という…。
配達が早いのを愚痴るって日本以外あり得ません。正直、日本の時間指定は配送員さんに負担をかけすぎな気が。けっこうな距離なのに同日配達とか、ちょっと怖くなってしまいます。
日本の配達サービスは神!でも、もうちょっと緩くてもいいかも。
で。。顔なじみのお兄さんが先日。。。
「近所に配達があったので夕方配達だったけどよってみました~時間通りじゃなくてすみませ~ん」って明るく訪ねてきた!
ということは。。。
ついでだった可能性がありますよね~
在宅だったら もうけもん!みたいな感覚?