

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
それはもう中身はひらがなオンリーで、物語の中になぞなぞがちりばめられてる子供向けの本。
その物語の流れの中にこれらの言葉が出てきてたのでした。
家族でもない私があんまりしゃしゃり出て言葉の意味を先駆けて教えるのもどうかなーと思ったので「パパとママが別々に暮すことだよー。」と言ってはみたけど、きょとーんとしてたなぁ…。
そしてその本には他のなぞなぞのヒントみたいなとこに「こにしき」って言葉も出てきて、「こにしきってなにー!?」ってこれまた質問が。
「元お相撲さんですごく体がおおきい人だよ!」と言ってもやはりきょとーん。
「あ!NHKでやってるにほんごであそぼに出てくる人だよ!」って説明でやっとわかってもらえました…。
にごんごであそぼ見た事あってよかった!
子供に説明するのって難しいわ~。
☆おしらせ☆
GALLERY龍屋さんがクリエーターズマーケットVol.26にてツノカチューシャ作家ririco:ramuさんのツノ作品を展示します。
そこでririco:ramuさんと12名の作家とのコラボツノ作品も合わせて展示されることになりました。
私もririco:ramuさんのツノ作品をおしゃれパンダをイメージしてコラボ作品として展示していただきます。
会場には私は行けないかもなのですがクリマ行かれる方はぜひGALLERY龍屋さんのブースに遊びに行ってみてください~!
タイトル/GALLERY龍屋@クリエーターズマーケットVol.26
日程/2012年6月30日(土)7月1日(日)
営業時間/AM11:00~PM6:00
場所/名古屋市港区金城ふ頭「ポートメッセなごや 3号館」
ブース/招待ブース
入場料/前売:1日券600円・2日券1000円、当日券:800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)
出展作家/ririco:ramu
コラボ作家/松岡ミチヒロ、daily37、フカザワナオコ、伽椰子、丹羽 聡子、羽鳥 聖子、m;co、タカタマミ、cocoon、トヨダカエ、 Kana minami、渡邊 春菜
クリエーターズマーケット←クリマのHPに飛びます
ギャラリー龍屋ブースは会場入口すぐ近く、画廊ギャラリー招待ブース「O-7」です!

ブース場所の地図です。
クリックすると大きい画像で御覧いただけます!

ツノカチューシャ作家ririco:ramuさん!
とっても素敵な作品を作る作家さんです~!
----------------------------------
おかげさまでただいま3刷ですー!
4月6日発売
「おひとりさまの京都ひとり旅」
著/フカザワナオコ
主婦の友社
税込¥ 1,155
☆アマゾンはこちら☆

----------------------------------

「毎日がおひとりさま。」公式サイト日々更新中です♪
コメント
コメント一覧 (5)
私の姪は三歳で、すぐに「なんで?」 と質問してきます
あまり適当に教えてもいけないし、かといって真面目には難しいし……毎回悩んでます。
結局中途半端にしか言えなくて、キョトン顔されちゃうんですけどね~!(^^;
そうですよねー。先生達は毎日そんな繰り返しだもんなぁ。漢字が読めるようになれば辞書で自分で調べられるかな?
>lingolifeさん
他人の私が教えていいこととそうでないことってやっぱりあると思うからこういうときすごく悩みます~!まだ小さいし余計にねー。
>ノンタムさん
三歳って特にそういう時期ですよねー!適当に教えても意外見透かされてそうだし三歳児手強い!
>瑞葉さん
大人の私が知ってるぐらいすごく人気の子供向けの本だったので私もびっくり!時代かしらー。
分かっているようで、簡単な言葉で説明するのは、本当の理解が必要ですね。
先生方は、大変ですね。
子供さんが、もう少し大きければ、辞書をひく事を教えても良いでしょうね。
今時の本はませてますね~(違う
どう説明したらいいか考えた方がいいかもしれません!