

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
あ!昨日に引き続きまたコーヒーネタだ!
ってかこれはコーヒーに限らずビールでもなんでもそうなのですが、飲み物は左手が落ち着くのです。
多分仕事しながらだったりネットしながらだったり、何かしながらコーヒー飲むことが多くて右手はペンやマウスを持ってるので自然と左手で持って飲むのが馴染んでいったんだと思うのですが。
試しに右手でマグカップ持って飲もうとしたらなんかすごい違和感で全然落ち着かない!
喫茶店とかでコーヒー飲んでるだけで右手を他に使ってる訳でもない状況でもやっぱ左手で持つほうがしっくりくるというか。
習慣ってすごいなー。
☆おしらせ☆
GALLERY龍屋さんがクリエーターズマーケットVol.26にてツノカチューシャ作家ririco:ramuさんのツノ作品を展示します。
そこでririco:ramuさんと12名の作家とのコラボツノ作品も合わせて展示されることになりました。
私もririco:ramuさんのツノ作品をおしゃれパンダをイメージしてコラボ作品として展示していただきます。
会場には私は行けないかもなのですがクリマ行かれる方はぜひGALLERY龍屋さんのブースに遊びに行ってみてください~!
タイトル/GALLERY龍屋@クリエーターズマーケットVol.26
日程/2012年6月30日(土)7月1日(日)
営業時間/AM11:00~PM6:00
場所/名古屋市港区金城ふ頭「ポートメッセなごや 3号館」
ブース/招待ブース
入場料/前売:1日券600円・2日券1000円、当日券:800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)
出展作家/ririco:ramu
コラボ作家/松岡ミチヒロ、daily37、フカザワナオコ、伽椰子、丹羽 聡子、羽鳥 聖子、m;co、タカタマミ、cocoon、トヨダカエ、 Kana minami、渡邊 春菜
クリエーターズマーケット←クリマのHPに飛びます
ギャラリー龍屋ブースは会場入口すぐ近く、画廊ギャラリー招待ブース「O-7」です!

ブース場所の地図です。
クリックすると大きい画像で御覧いただけます!

ツノカチューシャ作家ririco:ramuさん!
とっても素敵な作品を作る作家さんです~!
----------------------------------
おかげさまでただいま3刷ですー!
4月6日発売
「おひとりさまの京都ひとり旅」
著/フカザワナオコ
主婦の友社
税込¥ 1,155
☆アマゾンはこちら☆

----------------------------------

「毎日がおひとりさま。」公式サイト日々更新中です♪
コメント
コメント一覧 (12)
右手は食べ物、左手は飲み物でいつも
全力で食べてしまうのでもうちょっとよく噛んで
食べたいなーとは思うのですが(笑)
マグカップ、コーヒーとか左持ち。。。
ああ、ビールジョッキもだ!@@;
ビール片手に枝豆つまむからかなぁ???
前から不思議でした。
やはり右手はペンやお箸を持つから、必然的にこうなるんじゃないかな・・・?
私はグラスやジョッキも右ですが、携帯電話は両方OKです。
歯ブラシを持つ手を利き手と反対にしてみると脳が活性化していいらしいですよ。
追伸:私はお酒好きなのにチーズだけは絶対に食べれません。匂いも触るのも全てダメなんです…………(´Д`)
携帯や受話器も左手ですね~。
これって右利きの人の特徴なのかな!?なんか改めて考えると不思議!
>部長
なんと部長は両手持ち!ちょっとそれかわいいよー☆きゅんと来るわっ。
>えのちゃんさん
やっぱ右利きの人はそういう感じなのかなー?今まで考えたことなかったけどそういうもの!?
>lingolifeさん
私も電話は左!右手でメモとかとろうとする癖なのかなー?
>makiさん
左手でもあれこれ使えるのっていいですよねー!しかしなんで子供の頃って左利きをなおしてたんだろう?そういう時代だったのかなー。
>くまさん
受話器も携帯も左です!皆さんのコメント読んでて右利きの人はみんなそういう習慣な気がしてきました!
>18きっぷさん
携帯両方オッケーってすごい!めちゃ器用!そしてチーズそこまでだめなんですね…。意外だわー!
>バーグさん
私も全力で食べてしまいます(笑)よく噛んでゆっくり食べなきゃと思いつつこの習慣なかなか治りませんね…。
>桜の実さん
消しゴム左ってすごいですよー!消しにくそうだけどやっぱり人それぞれやりやすい方っていうのがあるんだなぁ!
>チヒ0さん
そうそう!同じ右利きでも細かいとこで全然違うんですよねー。ほんとなんとなくふと思って描いた絵日記だったけど皆さんそれぞれ違ってておもしろいなー!
>どららさん
やはりカップは左のが定番なんですかねー。今度カフェ行ったらどっちにセッティングされるか気にしてみます☆
今まであまり気にしていませんでしたが確かに…
私も右利きですが、携帯の操作は左…
鉛筆は右で消しゴムは左…
ナイフは左でフォークは右…
色々あるものですね~(・・)(。。)
どうも私は幼稚園にあがる前まで左利きだったらしいですよ。お母さんが入園前に右に直したんだとか。左で使えるあれこれはその名残りみたいです。あ、そういえば荷物持つ手も左だわ
携帯電話見るときが、そういえば左。通話するわけでもなく、メールなどするときも全部左です。スマホになった人は忘れちゃった感覚かもしれませんが。
カフェで働いていますが、
左に飲み物、右に食べ物をセッティングしてお渡しするのが基本のマニュアルになっています。
携帯・マグカップ(コップは右)・カバンは左(肩にかける時は右)…
なんか色々ありますね!