

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
絵日記にも以前描きましたが、納豆についてくる辛子が捨てられなくて冷蔵庫にどんどんたまってて、ってやつです。
そのとき確か辛子使う料理とかコメントで教えていただいたのですが、やはりそれでも納豆食べるペースのほうが上回って(一日一個食べてる)辛子はたまるばかり。
辛子がついてない納豆が売られてるのもそのときの皆様からのコメントで初めて知ったのですが、でもやっぱ普段3パック58円の納豆買ってる私にはその手のはちょっと高めで買うことができず。
そして結局私がとった方法は「納豆についてくる辛子使わない派やめる」です。
今やもう納豆には辛子入れちゃって食べてます。
これで無駄に冷蔵庫に辛子が増えなくて気持ち的にすっきりー!
辛子入りもよく味わってみたらおいしかったし。
そう、私のこだわりなんてこんなものなのだわ…。
--------------------------------
【おひとりさまの「はじめまして」】発売中です!
オレンジ色の表紙が目印です~。
おひとりさまの「はじめまして」 幻冬舍 1100円(税抜) 5月26日発売
アマゾンのページはこちら♪

--------------------------------

「毎日がおひとりさま。」公式サイト日々更新中です♪
コメント
コメント一覧 (20)
おつかれさまでしたー!!!
「使う派」に⁉ψ(`∇´)ψ
そういうなおこさんがかわいくて
好きです♪
でも思い込みってありますよね。
あたしもこの歳で新しい発見いっぱいです(^◇^;)
というか、辛子をそもそも使わなかったのですが、なんか急に、あのツーンにはまって(笑) おでんにもつけるようになったり。
海外に住むと、わさびや辛子って手軽に日本風にできるのでよく利用するようになったのですけど、辛子のほうがなんにでも使いやすくって、多用してます。
(電子レンジで柔らかくして潰したもの)
辛子とマヨネーズを入れると、お酒のアテに良く合いますよ。( ´艸`)
溜まってた物はこれで処理して下さい。^^
私は刺激系の辛味が苦手なので、からしはいつも捨ててしまいます(^^;
納豆と言えば、昔は醤油派でしたが最近は付属のタレを使ってます(笑)
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
つかっちゃいます♪納豆美味しいですよね~!
個人的なお話ですが昨日は栄のスーパドライエクストラゴールドバーに行ってきました!超ビールが美味しかったです!
明日までですが栄方面に用事がある際はビール大好きのナオコさんに行って欲しいです♪
おでんの時に使ったり・・・
あとはぬか床に入れられてますww
ありがとうございます!
頑張って参りました…。
あいにくの雨で若干の変更がありましたが…。
やっぱり疲れますね…。
(食パンを巻く時はラップを使うといいです)
即席ホットドッグの出来上がり☆
アメリカンドックやチキンナゲットに使うのも良いです。(^w^)
急に辛子ブームが来たのですね!
慣れるとあのツーンとした感じがくせになりますよねー。
私も今やもう当たり前の顔して入れてます。
>itsuki★さん
おお、家にある材料だけで出来ちゃうのかー!
今ちょうど食パンあるしやってみようかしら。
お昼にちょうどよさそう☆
>瑞葉さん
まさかのダブル醤油!?
そのこだわりを貫いてる方は初めて知りました(笑)
やっぱみんな嗜好それぞれなんだわ~。
>うりうりさん
私が買ってるやつはタレけっこう辛いぐらいでいつも少し少なめに入れてますー。
確かにたまに違うメーカーの食べたらあんまり好みじゃない味のタレとかありますよね。
>今では美味しく食してます…(私も安い3パック♪)
スーパーの安い3パックのやつ最強です!
>おかずさん
お寿司についてくる醤油とかもたまりますねー。
なるべく使うようにはしてるけどお醤油って家に普通にあるしなぁ。
一日体育ってそれなんて苦行!
がんばってください~~。
>ぷりぷりさん
初コメントありがとうございます~☆
>私の場合は、餃子に付いてくるタレ。
わ、わかる…!
私は王将の餃子をたまに持ち帰りするのですが、買った量にたいして明らかにタレのが多いんで、うちの冷蔵庫にも餃子のタレたまってるわー。
ほんとあれ何か使い道あったら教えてほしい…。
>波響さん
ぬか床に辛子って入れるんだ!
全然知らなかったー。
あのツーンとした感じがいい味出すのかな???
>ハピさん
何もついてない納豆なんてものもあるんですか!?
納豆の世界おそるべし…。
多分いつもの安々納豆買っちゃうとは思うけど、今度納豆売り場しっかり見てみよう~。
同じ愛知県出身として親近感がありずっと読ませて頂いてました(>_<)
納豆わかります!!
私は昔は辛子は使わなかったんですが今は、皆が使ってるからっていう理由で入れるようになりました(笑)
私の場合は、餃子に付いてくるタレ。
貧乏性なんでなかなか捨てられずに、冷凍庫の中のアイスの空箱に貯めています。
餃子のタレ…他に使い道ありますかねぇw
今では美味しく食してます…(私も安い3パック♪)グルメってみたけど庶民の味覚なんて所詮そんなもんでした(笑)
フカザワさんに送り付けちゃうぜ~(笑)
明日は一日中体育です…。励まして~!
私はたれは使わずにしょうゆと辛子を使うので
何も付いてない納豆を買って家の辛子を使ってます。
あ~お腹空いてきた(笑)
前の記事で色々と案がありましたが、
毎日食べるなら納豆で消費するのが一番か。
美味しく感じたなら、なお良しですね(・∀・)
本来の使い方として有効活用できてますしね!!(^O^)/
そうなんです!
辛子入れてもおいしいしこれできっとよかったはず~。
すっかり辛子入りにも慣れました☆
>Shinoさん
なんか捨てるって選択がなかったんですよねー。
貧乏性ってつらい!
あ、Shinoさんの沖縄日記とっても楽しく拝見しました!
家族で沖縄行ったの思い出しちゃったー。
>fandoraさん
おお、それ簡単そうだしいいですね!
じゃがいもが家にあるときに、まだもうちょこっと残ってる辛子使ってやってみます~。
ありがとうございます…☆
>lingolifeさん
気持ち的なものからの解放感がとにかく大きいかも!
やっぱ捨てられずどんどん冷蔵庫に辛子たまってくのがプレッシャーだったので…。
もうこれで心置きなく納豆食べられるー。
>ひまわり29さん
そんな素敵な催し物があったのですかー!
残念ながら今日は栄に行けないけどビールおいしそう…。
そのバーの名前だけでもビールのおいしさ伝わってきますね。
>引きこもり男(∵)戸ヶ瀬さん
刺激系の辛味が苦手だと辛子はつらいですよね~。
納豆についてるたれはよくできてると思うので私はずっと使ってますー。
そもそも使わなきゃまたタレがたまってくし(笑)
>イマケイさん
いつも見てくださっててありがとうございますー!
>皆が使ってるからっていう理由で入れるようになりました(笑)
あはは(笑)
なんだかとってもシンプルな理由でいいです!
ほんとこだわりってちょっとしたことでかわっちゃいますねー。
>shigudot(しぐ)さん
はい~、前回の絵日記で皆様からいろんなアイディアをいただいてのですが、やはり毎日食べるのでどんどんたまっちゃって…。
ってかもっと早くからこうしとけばよかったんだわ(笑)
ふつうのからしつける派でもなくなにもかけない派です。笑
醤油だけ。
でも私、からいの好きだからついてる醤油+普通の醤油です。笑
ナオコさんの気持ち、分かるような気がします!