

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
いつもお世話になってるギャラリー龍屋さんでは今妖怪の作品展をやっていて、その関係で昨日は「妖怪コスプレをして飲もう!」という企画の飲み会がありました。
だいたいみんな猫耳つけたり(化け猫のイメージ?)って感じだったのですが、一人だけ本気コスプレの友人が…。
私の画力では今イチ伝わらないので写真でハイ!

目玉親父!!!
頭の部分は手作りだそうです。
そしてこのためにわざわざ買ったという上下白のスウェットが本気度を感じます!
あまりの完成度に「写真撮ってブログ載せてもいい?」と聞いたら「メガネ外してる写真ならいいよ!」と快諾してくれましたが、なぜメガネ?
あってもなくてもな気もするし、むしろメガネないほうが素顔だしまくりなのでは…。
でもま、許可もらったしいっか(笑)
たった一日の飲み会のためにここまで本気で挑む友人の姿にちょっと感動の夜なのでした。

「毎日がおひとりさま。」公式サイト毎日更新中です♪
☆第2弾コミックエッセイ本「あいもかわらず毎日がおひとりさま。」好評発売中です♪
コメント
コメント一覧 (14)
どこで着替えたのかしら。
いい人なんだろうなー。
こういうのって着てみたくなるよねー!
かぶらせてもらったけどすごく不思議な気分だった(笑)
>普通に目に線を入れたりぼかしたりすればいい気もするけどww
目線入れると若干犯罪者っぽいような気がしたのであえてそのままで行きました!
あ、でも一応気を使って写真小さめにしたとこが友情です…。
着てみたい~ww
メガネをとることで普段と違うイメージになると思ったんでしょうね。
普通に目に線を入れたりぼかしたりすればいい気もするけどww
めがねがあっても、たぶん識別は。。。ねぇw
ああいう友人がいれば雰囲気がいっそう盛り上がりますね。
本当に素敵な友人ですよね。
それに手作りだなんて!素敵!
少なくとも、飲む店では、この格好ですよね? (^▽^;)
帰りは酔って、このままの格好で帰られた事を切に願いますっ!
だれかシーツ被って 『 一反木綿 』 とかいませんでした?
ナオコさんは? (^^)
ほんといい人なんです!
そしてこういうばかばかしいこと本気でやっちゃうその遊び心も人柄ですよね!
>hana-soraraさん
hana-soraraさん、こういう役回りなの!?
じゃ、きっと仲間うちではムードメーカーですね☆
ここまで完璧にコスプレしてると感動の域まで行っちゃいます!
すごい本格的ですね!!
メガネのこだわりがまた素敵です☆
やはり目玉が一つなのに
メガネは「目玉道」(そんなのあるのか?)に
反しているからかもしれませんね!
フカザワさんはどんなコスプレされたんでしょうか?そっちも気になります(*´∀`)♪
実は私携帯に目玉の親父のシール貼るくらい好きなんですよ♪
私もかぶりたい
ですよねー。
メガネ関係ないですよね、もう(笑)
>たぬままさん
>メガネは「目玉道」(そんなのあるのか?)に反しているからかもしれませんね!
はっ!
そ、そうなのか!?
友人なりのこだわりなのか!?
>フカザワさんはどんなコスプレされたんでしょうか?
私はノーコスプレでした。
なんにも思い浮かばなくてー。
でもこの目玉親父の頭かぶらせてもらっちゃった☆
>ka-sumiさん
おお、そんな楽しそうなパレードがあったんですね~。
やっぱ目玉親父って妖怪のコスプレするときには定番なのかしら。
>にゃんの前足さん
飲み会会場近くに着いてから着替えて登場だったみたい。
でも道の向こうからタターッとこの格好でやってきたのがすごくおもしろかった!
>だれかシーツ被って 『 一反木綿 』 とかいませんでした?
なんか麻袋かぶってた友人はいましたよ!
なんの妖怪だったんだろう…。
>ルルさん
夏限定のコスプレですよねー♪
すごく楽しかったです!
役回り的には、わたしも近いかも?
でも、このコスプレには完敗です。お見事!
なんと目玉の親父のファンでしたか!
友人いわく忠実に肌色の服を着たかったそうなのですが、肌色のジャージとかってないんですって!
この真っ白のスウェットも五軒目で見つけたそうです(笑)
>jiniさん
そうなんですよねー。
こういうのってどんだけ本気でばかばかしいことに挑めるかが大事!
もちろんもういい大人だからこそ!
そんなことを感じた飲み会だったわー。
ちょっと楽しいかも