

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
昨日来たちょっとおもしろかったセールスマン。
何故か自分が新入社員だというおまけ情報付きでした。
フレッシュさを出して話を聞いてもらうっていう作戦なのかな?
ま、自分にはまったく用事のないセールス内容(不動産関係)だったので即お断りしちゃいましたが…。

「毎日がおひとりさま。」公式サイト毎日更新中です♪
☆第2弾コミックエッセイ本「あいもかわらず毎日がおひとりさま。」好評発売中です♪
コメント
コメント一覧 (13)
「〇×新聞社の新人の△△です。研修中ですが
お話を聞いてください」とインターホンから聞こえましたが ウン??今頃???「暑い中ご苦労様です、他をまわってください」とお断りしましたら「チェッ」と聞こえてきましたので(やっぱりなぁ~~)でしたので お気をつけくださいませね
まずは話を聞いてもらうには「新人」て単語は年配のかたにはとくに有効みたいです☆彡
頑張って下さい
といいながら
丁重にお断りしました(・∀・)
えええ!?
一曲歌ってどうなるの!?
度胸試しなのかしら…。
ほんと新人さんも大変なのね。
そういう話聞くともうちょっと優しくしてあげたほうがよかったかなーとも思うけど、でもいらない物のセールスだからなぁ(笑)
ただ、インターホンではあまり聞かないかも。
8月も終わりかけで、フレッシュ感があまりない気もしますけどね。
新人なんで大目にみてねって感じと思いますよ(笑)
相手もそうだと
ゆっくり話してくれるし。
でも
電話応対のときだけですけどねー
おお!
有名なセールス方法なのですね!
>肉食系の私には許せない行為ですwww
あはははは(笑)
この一文めちゃくちゃ受けた!!!
ゆきんこさん、かっこいい!
>あーさん
この時期に新入社員って微妙ですよね~~。
春限定のセールスな気もするけど、そう言うように教えられてるのかなぁ?
>頑張って下さいといいながら丁重にお断りしました(・∀・)
それいいですね!!!
私も何かねぎらいの言葉言えばよかったんだわ…。
今度そんなセールス来たらその心遣いできますように!
それはちょっと嫌ですねー。
こっちはちゃんと丁寧に断ってるのに!
なんかもうそういうのがセールスっていやなんですよね。
>サリーママさん
そうなの!
そこの商品購入する気ないので余計な時間とらせてしまうのが心苦しいんですよね…。
うちに来るだけ時間のムダだからもっと他行ったほうがきっとお互い時間を有効に使えるのにー。
>ハルカさん
やっぱ新人アピールは効くとこには効くのね!
しかし残念ながら私にはまったりなんの効果もなくこうやって絵日記のネタになるだけという…。
「○○の新入社員の××です。一曲歌わしてください!!」
ということが二度ほどありました。新人さんは辛いっすね。
勝手にやってくるので、しょうがないんですけれどね(゚ー゚;
あれで、ファンドやった人いるのかな?だって、新入社員じゃ何だか心配よね。
でも、優しいおばさんならやってあげるのかしらん?
肉食系の私には許せない行為ですwww
そん時はすっぱりと
叩ききります・・・( ̄▽+ ̄*)
やっぱそうなんだー。
こちらとしては新入社員だろうがベテランだろうがいらない物を買うことはないので答えは一緒なんですけどね…。