

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
先日友達とお好み焼き屋さんに行ったのですが、よく考えたら外でお好み焼き食べるのって何年ぶり?ってぐらい久々で。
まぁ一人ではあんまり行かないってのもあるのですが、外食でお金払ってるのに自分で焼かなきゃいけないってのがなんか納得いかなくて。
(お店によってはお願いしたら焼いてくれるのかな???)
その日は料理上手で器用な友達と一緒だったので完全に作るのおまかせしちゃったけど(ありがとう!)友達いわく「外食でお金払ってるのに…」っていうのは外国人の発想だとか。
そ、そうなの!?
ちなみにその日のお好み焼きはこんな感じ。

広島風お好み焼きを頼んだのでもりもりですー。
おいしかった♪
お店の人が完全に焼いてくれて一人でも行きやすいカウンターのお好み焼き屋さんとか近所にあったらいいのになー!
------------------------
名古屋駅新幹線口そばのエスカでの期間限定ショップも明日まで!
今日はちょっと名古屋駅のほうに行く予定なのでお店のぞいてこよー。
☆「エスカデザイナーズワークス2010」参加しています♪

------------------------

「毎日がおひとりさま。」公式サイト毎日更新中です♪
☆第2弾コミックエッセイ本「あいもかわらず毎日がおひとりさま。」好評発売中です♪
☆「くま吉展」参加しています♪
コメント
コメント一覧 (17)
後、広島でお好み焼き食べたときも、
ちゃんと焼いてくれたよ(^^)
カウンターで同じ鉄板の上の焼けたお好み焼きを、
小さいこてでちびちび食べながらビール♪
あ~思い出したらよだれが・・・
昔は焼いてもらう派だったけどね(・∀・)
お金払うのは
材料代とショバ代
って思えば(・∀・)v
キャンプ場でやるバーベキュー代みたいな?
私も『焼いてもらいたい派』。
夫と2人で、夫友人の店に行った時は、カウンターで2人並んで出来上がりを待ちます、お酒飲みながら( ´艸`)
でも、2人以上(友人とか家族とか)と行った時には、皆でワイワイ言いながら、皆で焼いて食べますね~。
その時は楽しいので、失敗しても成功のうち☆
ですよねー!
お店の人に焼いてもらったほうが絶対ラクチンですもんね(笑)
久々にお好み焼き食べたけどおいしかったー!
>PURINさん
いいなー、そういうお店!
こないだ行ったとこはけっこう自分で焼くっていうムードのとこだったんです。
でもきっと言えばやってくれるのかな?
>モダン焼きが好きです。
私も!!!
がっつりしてておいしい!
>フーニオ。さん
そうなんだー!
関西のお店素敵すぎる!
>「風月」ってお好み焼き屋さん
あ、そこ行ったことあるかも!!!
関西にあるチェーン店ですよね?
なんか大阪の友達に連れられて行ったような記憶が…。
すごくおいしくて「やっぱ大阪すごい!」って思ったわー☆
>か~ずさん
ええーー、やっぱ焼いてくれるお店けっこうあるんだ…。
なぜ私の行く先にはないのだろう…。
>小さいこてでちびちび食べながらビール♪
す、素敵ーーーーー!
最高のシチュエーションです。
>あーさん
お、同じ発想でしたか!
お仲間~♪
>チェーン店だとご自分で焼いてくださいってお店が多いような・・・
私もそんなイメージです。
実際この絵日記に出て来るお好み焼き屋さんも小さいながらにチェーン店みたいだったし。
でもみなさんのコメント読んでると地域によるのかなー?
>アコさん
あ、それ納得です!
大人数だとみんなでわいわい言いながら焼くの楽しいですもんねー。
失敗したらしたでなんか盛り上がるし。
あんまりお好み焼き行く機会ないけどたまには居酒屋じゃなくてお好み焼きで飲みってのもいいかもなー☆
>はんこ屋店長さん
おおーーーーー!
はんこ屋店長さんの華麗な技見たいーーー。
そしておいしいお好み焼きぜひ作ってほしい(笑)
自分が超絶不器用なので上手な方がほんとうらやましいのです。
>ちびジジさん
おお、広島でしたか!
そりゃソウルフードですよねー。
>焼いてもらってカウンターの鉄板で食べるのが常
広島ではそういうものなのかー!
そっちのが絶対いいですよね。
いいなぁ、広島…。
だって、不器用だし…(汗)
あ~お好み焼き、食べたくなっちゃいました~
お店でも焼いてくださいとついつい頼んでしまいがちに。
昔、カウンターだけのお好み鉄板焼き屋さんが
あって、店長さんが全部焼いてくれて
よく通いました!
店長さんがイケメンだったからではありません・・・・(た、多分・・)
外食の意味ないじゃーん!って感じです。
私もあまりお好み焼きを食べに行かないんですけど
熊本は自分で焼くお好み焼き屋さんが減ってます。
お店側も「(焼き方)そうじゃねぇし・・」って思われてる人もいるんでしょうねw
プロの作ったお好み焼きは美味しいですよー。今は関東にも大阪や広島のお好み焼き屋さんがあって幸せです~(⌒¬⌒*)
焼いてもらってカウンターの鉄板で食べるのが常なので、自分で焼いて食べるのはやっぱり面倒・・・というか慣れてない・・・というかお店の方に焼いて欲しい派ですσ(^_^;)
気持ちわかります♪
焼いてくれますよ~。
自分で焼くのとは大違いで、
なんであんなにふっくらするんだろう???
と、いつも疑問です。
お店の方が『最後まで焼きます』と言われ・・・
出来上がりを待つだけです。
もちろん不器用なので焼いてもらうのが当たり前の気がしてます。
モダン焼きが好きです。
私、大阪の下町出身なんですが、お好み焼きは自分で焼くのが好きですよ。
だって面白いじゃないですか!
焼いて盛り上がるのも値段のうち!
ひっくり返すのが、最大の見せ場ですかね☆
私の華麗な技を、ナオコさんにお見せしたいです。
やっぱ地域によって全然違うんですね!
愛知は私調べでは自分で焼くような気がします…。
>今は関東にも大阪や広島のお好み焼き屋さんがあって幸せです~(⌒¬⌒*)
ぎゃー!いいなーーー!!!
こないだお好み焼き食べたばかりなのにまた食べたくなってきた(笑)
>sionさん
おお、同意ありがとうございます!!!
>熊本は自分で焼くお好み焼き屋さんが減ってます。
あら!熊本そうなんですか?
でも絶対お店の人が焼いたほうが美味しいですもんねー☆
>いけさん
やっぱりそうなんだー!
器用な友人と一緒じゃないときはお店の人に焼いてもらおう、うん。
>自分で焼くのとは大違いで、なんであんなにふっくらするんだろう???
やっぱプロはすごいですよね!
>たぬままさん
おお、カウンターだけのお好み鉄板焼き屋さんいいなー!
ひとりでも行きやすいしー。
>店長さんがイケメンだったからではありません・・・・(た、多分・・)
あはは(笑)
確実に私も通っちゃうと思います!
>oliveさん
>出会って間もない人とはは必ずお好み焼きでした。
それいいですね!
逆に私にはその発想がなかったので目から鱗ですよー。
そうか、あんまりまだ仲良くない人とだったら「お好み焼きを作り上げる」という共通の話題で盛り上がれますもんねー。
それいただきですっ。
>しまちいさん
あぁ、なるほどー。
キャンプと考えるのですね。
作る過程も楽しい!って思うのがコツでしょうか?
早く食べたい!ゆっくりビールが飲みたい!って思ってちゃだめなのね~!
>Leeりょうさん
あははははは!!!
>うちは 鉄板の上は 冷え冷えつまみで占領されるので(笑)
わかる!わかるわ!
つまみも食べたいですもんねー。
こないだお好み焼き行って思ったのですが、コレ完全に飲み目的で行ってもいっぱい食べるものあるしいいなぁと。
居酒屋もいいけどお好み焼き屋もアリかも!
その発想は無かった(笑)
そう言えばそうですよね(ノ゚ο゚)ノ
プロに焼いてもらった方が美味しいし
手間もかからないのに
値段はそう変わらないですもんね~。
なんか目からウロコです。
私は
出会って間もない人とはは必ずお好み焼きでした。
話が続かなくても盛り上がれるので・・・
おばちゃんやおっちゃんが焼いてくれて
触らせてもくれないんですが(^^;
あと、「風月」ってお好み焼き屋さんは、
店員さんが焼いてくれます~♪
私も何もしない派です(*^▽^*)
同じで~~す(≡^∇^≡)
チェーン店だとご自分で焼いてくださいって
お店が多いような・・・
(もちろんお店の人に言えば焼いてもらえます)
美味しいお好み焼き(ネギ焼きが好き)が食べたくなりました~