2009年09月25日 うちルールを無視 ↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)実家にいた頃は「タマゴは一日一個!」がうちルールでした…。なんで?コレステロールの問題?でもオムレツ作るのにタマゴ一個じゃなんだか味気ないのでつい二個使ってしまう私。これがうまいんだなっ☆☆タツコン2009参加しています♪ 「日常」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 5. ようこっち 2009年09月25日 13:44 卵、あまり食べないけど、 オムレツにするなら2個は使いたいなー☆☆ そんなうちも、一日一個まででしたw笑 6. テル 2009年09月25日 19:37 基本的に1日1個ルールは守るのですが、2~3日のトータル栄養バランスで考えるようにしています。昨日2個食べたら今日は食べない、とかですね。 あ、でもお酒は毎日たっぷりになっちゃうんだよね~不思議ですw(ちっとも不思議じゃないw) 2. ヴイ 2009年09月25日 12:29 翌日食べなかったら大丈夫ですよねo(^▽^)o 応援ぽち☆ 3. ひめこひめ 2009年09月25日 12:35 ウチん家ルールは アメちゃん1日2個ルール! 8. パパリン 2009年09月25日 21:45 我が家は一日1個です 皆太っていますのでねぇ 2個はいけません・いけません ビール飲んで卵2個なんて・・・ 7. 大泉まち 2009年09月25日 19:42 実家では オムレツのとき1人一個 うすーい卵で巻いてました 今は 1人3個で 小さな贅沢を味わってます ほんと ちいさな・・・ 4. りょお 2009年09月25日 13:21 三個でないとふわトロオムレツが作れなーい! (あの上割った時に半熟部分がトロっと流れるやつ) 欲望の赴くままに食べています。 その代わり、毎日は卵食べてないなあ。 週平均にすると一日一個より少ないかも。 10. フカザワナオコ 2009年09月30日 11:10 >みつなさん そうなんだー! ウサギのデータをもとにしてるとは知らなかった☆ そうそう、オムレツとかじゃないときはさすがに一個ぐらいしか食べないですよねー。 じゃぁいっか! >ヴイさん 確かにタマゴって毎日は食べなかったりするんですよねー。 結局プラマイオッケ!ってことでいいのかしら??? >ひめこひめさん ええ! 飴は1日 2個までなの??? なんでーーーー!!!! >りょおさん 三個でつくったオムレツはめちゃくちゃおいしいですよねー☆ わたしはいつも二個なんだけどふわトロがうまくできなくて悲しい…。 食べちゃえば一緒なんだけどね(笑) >ようこっちさん でしょ! オムレツならやっぱり二個は使いたいですよね☆ あぁ、今日のお昼オムレツになりそうな予感…。 >テルさん 私もその不思議わかるっ! お酒は何故か毎日たっぷり♪ 「昨日飲み過ぎたから今日は飲まない」とか絶対ないし(笑) ウコン飲んでがんばりますっ。 >大泉まちさん うう、わかる! 私も実家のときは一個でしたもの…。 ってか三個使いはまだやったことなにので今日あたり挑戦してみようかな☆ >パパリンさん まぁタマゴは毎日食べる訳じゃないのでたまにはね~♪ タマゴ二個使って野菜とかいれて作るオムレツはめちゃくちゃおいしいのです! >ともちさん 通風予防は大事! 酒飲み&食べるの好きには大敵だもの…。 なにごとも摂り過ぎずに適度な食生活ですね☆ と言いつつ今夜も飲む~~。 9. ともち 2009年09月25日 23:13 我が家もなんとな~く一日一個です(笑) でも出し巻き卵とか、オムレツなんかはガッツリ使ってるような・・・? やっぱりコレステロールがなんとな~く気になるんでしょうねぇ。 でもウワサの(?)プリン体は少ないらしいので、通風予防には良いのかも? コレステロール値は下げられるけど、通風になっちゃったら、一生食生活制限ですもんね。 勿論アルコールも!←これが一番・・・・(涙) 1. みつな 2009年09月25日 11:38 そもそも卵のコレステロールの実験結果は草食動物のウサギのデータをもとに作られてるので人間には関係ないみたいですよ。 ただ、ダイエッターの食生活のバランス的にみると卵は一日一個にした方が良いのですが。 私も卵好きですが、卵料理をガッツリ食べるとき以外は一日一個位です~。 トラックバック
コメント
コメント一覧 (10)
オムレツにするなら2個は使いたいなー☆☆
そんなうちも、一日一個まででしたw笑
あ、でもお酒は毎日たっぷりになっちゃうんだよね~不思議ですw(ちっとも不思議じゃないw)
応援ぽち☆
アメちゃん1日2個ルール!
皆太っていますのでねぇ
2個はいけません・いけません
ビール飲んで卵2個なんて・・・
うすーい卵で巻いてました
今は 1人3個で 小さな贅沢を味わってます
ほんと ちいさな・・・
(あの上割った時に半熟部分がトロっと流れるやつ)
欲望の赴くままに食べています。
その代わり、毎日は卵食べてないなあ。
週平均にすると一日一個より少ないかも。
そうなんだー!
ウサギのデータをもとにしてるとは知らなかった☆
そうそう、オムレツとかじゃないときはさすがに一個ぐらいしか食べないですよねー。
じゃぁいっか!
>ヴイさん
確かにタマゴって毎日は食べなかったりするんですよねー。
結局プラマイオッケ!ってことでいいのかしら???
>ひめこひめさん
ええ!
飴は1日 2個までなの???
なんでーーーー!!!!
>りょおさん
三個でつくったオムレツはめちゃくちゃおいしいですよねー☆
わたしはいつも二個なんだけどふわトロがうまくできなくて悲しい…。
食べちゃえば一緒なんだけどね(笑)
>ようこっちさん
でしょ!
オムレツならやっぱり二個は使いたいですよね☆
あぁ、今日のお昼オムレツになりそうな予感…。
>テルさん
私もその不思議わかるっ!
お酒は何故か毎日たっぷり♪
「昨日飲み過ぎたから今日は飲まない」とか絶対ないし(笑)
ウコン飲んでがんばりますっ。
>大泉まちさん
うう、わかる!
私も実家のときは一個でしたもの…。
ってか三個使いはまだやったことなにので今日あたり挑戦してみようかな☆
>パパリンさん
まぁタマゴは毎日食べる訳じゃないのでたまにはね~♪
タマゴ二個使って野菜とかいれて作るオムレツはめちゃくちゃおいしいのです!
>ともちさん
通風予防は大事!
酒飲み&食べるの好きには大敵だもの…。
なにごとも摂り過ぎずに適度な食生活ですね☆
と言いつつ今夜も飲む~~。
でも出し巻き卵とか、オムレツなんかはガッツリ使ってるような・・・?
やっぱりコレステロールがなんとな~く気になるんでしょうねぇ。
でもウワサの(?)プリン体は少ないらしいので、通風予防には良いのかも?
コレステロール値は下げられるけど、通風になっちゃったら、一生食生活制限ですもんね。
勿論アルコールも!←これが一番・・・・(涙)
ただ、ダイエッターの食生活のバランス的にみると卵は一日一個にした方が良いのですが。
私も卵好きですが、卵料理をガッツリ食べるとき以外は一日一個位です~。