

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
マックユーザーの私なのですが、仕事先の方はほぼウィンドウズなのでたまに謎のデータが届くこともよくあります。
後ろに「doc」ってついてるやつが特に多くて、もらうたびに仕事先の方に「わたしマックなんで見れないんでFAXでお願いします…」と連絡してたのです。
でもさすがにいつもいつもそのお願いをするのが悪い気がしてきて、「なんかソフト入れたら見れるとか!?」と同じマックの友人に聞いてみたら…(ありがとう!)
今入ってるソフトで普通に開けられたーーーー!
そのままダブルクリックじゃなくて開け方の問題だったみたいで、今までの苦労はなんだったんだと思いつつもこんな簡単なことだったのか!とびっくりです。
パソコンって奥が深い…。
いやー、仕事先の皆様今までご迷惑おかけしました…。
これからはdocなデータもどんと来いです~。
☆えいこーんず7周年DONGURI展参加してます♪
コメント
コメント一覧 (10)
テキストエディットでもいいけど、Open Officeの書類ソフトの方が、さらにいいかも。
私はそれ使ってます!
(windowsもVMWare Fusionってので仮想でmacに入れてるんですけど)
ググるとダウンロードサイトみつかりますー
テキストエディットにドラッグしたら
開くんですかね??
以前は Winの人にお願いして
変換してもらったりしてましたよ~(笑)
企画書だのFAXの送り状だの、Winな会社の文書作成はほぼこれでしょう。
そうなの!
わたしマックだから今まで開き方わかんなくって…。
でもこれで大丈夫だー☆
>のびーさん
仕事先の方がウィンドウズなんで解決方法わかってなんとかなりました♪
パソコンって奥が深いわー。
>のんびり気ままな人さん
そうなんですよー。
もうマック何年も使ってるけどいまだにわからないこともりだくさんです…。
その分、解決したときの喜びはひとしおだわ!
>イエイイエイまちこさん
ええー!
三回も修理ってそれは大変だわ…。
けっこうパソコンって手がかかりますよねー。
>ハルムートさん
Open Officeの書類ソフト?
仮想?
あぁ、パソコン音痴にはわからない言葉だー(泣)
また今度友達に聞いてみますね!
教えてくださってありがとうー☆
>はりがねさん
そそ。
確かにちょっと崩れてた…。
でも読むには困らない程度なのでそのまま使ってますー。
わたしも有料のソフトを買うのはためらうわ。
>tamaさん
大丈夫!
わたしもこんだけわかってなくてもブログなんとかかいてますーー。
お互いがんばりましょう…♪
>コトリさん
おお、お久しぶりです!
PDFは一番いいですよねー☆
でもいつもいつも言うのもアレかなーと思って今回友達にSOS出しちゃいました…。
自分でなんとかできるのがいいんですけどね…。
>ゆめさん
そうだよー!
ワードのデータをそのままテキストエディットにドラッグしたら開くよ!
ゆめさんもぜひぜひ仕事に活かしちゃって♪
こんなわたしがブログとか書いててゆるされるのか…と日々おもっています
開き方ってあるんだぁ。
コトリは最近は何でもPDFにして送ります♪
テキストも生きてるし、レイアウトは崩れないし!
文字化けもないのでお互いに高メリット!(アド●のまわしものではありません)
お仕事先の方にそれとなく言うと便利ですよ~(笑
で、お金払ってオフィス買うかどうか悩んでしまったり。
でもできれば買いたく無いな~。
まぁ~色々試しにいじっているのが楽しんでしけどね。(・∀・)
パソコンって難しい…