

↑↑↑(パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングに加算されます!いつもありがとうございますー)
そんなに食べたいなら自分でさっさと作ればいいんだけど、ただおにぎらずが食べたいんじゃなくて誰かが自分のために作ってくれたおにぎらずが食べたいっていうそんな気持ちなんですよね。
誰かがいれてくれたコーヒーが感動的なおいしさなのと同じで、やっぱおにぎらずも人が作ってくれたほうがめっちゃおいしいだろうなーと。
自分で作って食べて満足できる食べ物と、人に作ってもらうことまでがおいしさの要素に入ってる食べ物。
私の中ではおにぎらずは完全に後者の食べ物なんだろうなー。
まだ食べたこともないけど!
ちなみにうちの夫は私以上に料理が苦手なので家庭内では期待できないおにぎらず。
どっかの喫茶店とかカフェにおにぎらずのメニューないかな、ほんと。
☆おやじ女子図鑑の試し読みページが更新されました☆
2013年5月に幻冬舎さんから出した私の既刊「おやじ女子図鑑」の試し読みページの第2回の仕事編が更新されました。
まだ本読んだことない方はぜひぜひ見てくださいねー。
幻冬舎plus 第2回「おやじ女子」のタフな仕事観

本をお買い求めの方はこちらをどうぞー。
おやじ女子図鑑
著/フカザワナオコ 幻冬舎 税込1080円 2013年5月24日発売
アマゾンはこちら
☆タツコンのおしらせ☆
愛知県にあるギャラリー龍屋さんのアートコンペ「タツコン」に私も平面作品で参加しております。
タツコンは来場してくださったお客様の投票によって順位が決まるコンペなので、観るだけでなく投票で参加もできる楽しい展示です。
全部で160名の参加作家たちによる作品が展示されてますので観るだけでもすごくおもしろいと思います!
今回のタツコンのテーマは「世界」ということで、私の考える世界をイラスト作品一点で表現しています。
漫画とかじゃないものを出すのはなかなかないのでご興味ある方は12月19日(土)までの展示ですのでよろしくお願いします~。
GALLERY龍屋12周年記念企画展「アートコンペ タツコン2015」
2013年5月に幻冬舎さんから出した私の既刊「おやじ女子図鑑」の試し読みページの第2回の仕事編が更新されました。
まだ本読んだことない方はぜひぜひ見てくださいねー。
幻冬舎plus 第2回「おやじ女子」のタフな仕事観

本をお買い求めの方はこちらをどうぞー。
おやじ女子図鑑
著/フカザワナオコ 幻冬舎 税込1080円 2013年5月24日発売
アマゾンはこちら
☆タツコンのおしらせ☆
愛知県にあるギャラリー龍屋さんのアートコンペ「タツコン」に私も平面作品で参加しております。
タツコンは来場してくださったお客様の投票によって順位が決まるコンペなので、観るだけでなく投票で参加もできる楽しい展示です。
全部で160名の参加作家たちによる作品が展示されてますので観るだけでもすごくおもしろいと思います!
今回のタツコンのテーマは「世界」ということで、私の考える世界をイラスト作品一点で表現しています。
漫画とかじゃないものを出すのはなかなかないのでご興味ある方は12月19日(土)までの展示ですのでよろしくお願いします~。
GALLERY龍屋12周年記念企画展「アートコンペ タツコン2015」
■展示期間、時間
2015年11月28日(土)~12月19日(土)会期中無休
AM11:00~PM7:00(最終日 PM5:00まで ※投票用紙配布はPM4:00まで)
■展示場所
〒488-0007 愛知県尾張旭市柏井町公園通542「GALLERY龍屋」
tel: 0561-52-58550561-52-5855
詳細はこちら!
☆カレー漫、好評発売中です☆
読み切りカレー漫画12ページ描かせていただいてます。
漫画雑誌では初の結婚生活話です~。
「カレー漫」
11月9日(月)発売
芳文社 A5サイズ 本体463円+税
アマゾンはこちら
コメント
コメント一覧 (8)
おにぎらずやってますよ〜〜
(ここに限らず私もおにぎらず食べたこと無いのですが…(^_^;))
スパムと玉子焼きで沖縄風♪
ただ自作だとやはり期待以上にはならなくて(^^;)
手巻き寿司みたいに作りながら食べたら
楽しい+美味しいになるかもしれないですね♪
外食ではなく、人が作ってくれたものって五割増しくらいで美味しく感じますよね♪
私も家では飯当番なので、なかなかお手製のご飯にありつけません。
おにぎらずみたいに痛みにくいものなら、自分で朝作って見えないところに置いておいて、夕方そっと食べると誰かが作り置きしてくれた気分になりますよー。
自分で料理をすると半分食べた気持ちになってそまうから、料理した気分を忘れるまで、そっと寝かせておくと『過去の私ありがとう!おいしい(涙)』ってなりますよん。
言っててなんだか痛々しい気がしてきましたがw
ナオコさん、主婦ですねぇ~
誰かのために食事を作るようになると感じる気持ちかも…
ご結婚されてから、髪型がちょっと変わって新妻っぽいのが可愛いです。
コメントのお返事いただけて嬉しいです。
お忙しいのにありがとうございます。
おにぎりより簡単!
なんてうたい文句もありましたが、同僚いわく、おにぎりの方がよっぽど簡単だって。
私も作ってくれたのなら、食べたいなあ♪
昨日もお弁当でたらこのおにぎらず作りました。
おにぎりとそう手間は変わらないですが、
具が万遍なくてどこ食べても外れなしのとこが
いいかもしれません。
おにぎらずは前日の残っている惣菜、きんぴら
とかひじきも入れられるし、唐揚げとか卵焼き
何でもあり!なトコがいいですが、逆に買うもの
では無い気がしますねー。
一度は美味しそうな、お・に・ぎ・ら・ず~~~食べてみたいです
おのぎりと変わらないかも・・・でも誰かが作ったのを
食べてから、自分でも作りたいんですけど、まだ本物を
見たことないんです
雑誌では作る道具が載ってますよねぇ
でもすごいネーミングですねぇ
考えた人すごい!!
おお!ほっかほっか亭でやってるんですねー!残念ながら近所にはないのですが気になったのでサイトで確認したらめちゃくちゃおいしそう…!きんぴらたまごもいいしエビフライもいいし…。余計に思いが募ります(笑)
>まゆみさん
スパム絶対おいしいと思うわー!しかもたまご焼きまで!コメント読んでる限りではめちゃくちゃおいしそうでたまりません!
>にゃむさんさん
ナイスアイディアありがとうございます!そうか、時間差って手もあるのか。お弁当気分にもなれていいかもー。にゃむさんさんのコメントの「自分で料理をすると半分食べた気持ちになってしまう」ってのにもうすごく同感です。そうそう、そうなんですよ。だから自分で作ってもそんな感動とかないんですよねー。「普通じゃん!」みたいな。
>かりんさん
いえいえ!こちらこそコメントありがとうございます〜☆独身のときも自炊ではあったのですが結婚してから格段に作る回数が増えたので余計に思うのかなぁ。とにかく自分以外の人が作ったものに飢えてます(笑)
>たくさん
あはは(笑)そうなんだ!確かにおにぎりだったら具とか最悪なくてもいいけどおにぎらずだとなんか具欲しくなるしその分しっかりめに作らなきゃだから準備もふくめて大変かもなー。
>ちゃこさん
たらこ…!おいしそう…!きんぴらとかたまご焼きもいいですね…。あぁ、食べたい。でも自分では作りたくはない…。この葛藤でもだえております…。
>パパリンさん
なかなか本物見る機会ないですよね。私もテレビや雑誌で見てるだけで夢が広がってます。おにぎりをにぎらないっていう発想の転換がほんとすごい!