
言われてみれば確かにピーマンの肉詰めとかありますもんね。
野菜炒めにもできるしチンジャオロースだってあるし。
いっつも生でバリバリ食べてたからすっかりそういう調理方法忘れてました。
そもそもピーマンをサラダで生で食べちゃうのは調理するのがめんどくさい気持ち半分野菜好きな気持ち半分って感じだったりします。
なのですっかりピーマンイコール生で食べる野菜っていう位置づけなんですけど、よくよく調べてみたらピーマンを生のまま食べる習慣がないおうちも珍しくないみたいで。
ネットで検索すると「意外!ピーマンは生で食べてもおいしい!」とかいう記事があったりして、ピーマンは焼いたり炒めたりして食べるもの前提なおうちもたくさんあることを実感するわ~!
ピーマンの苦味が苦手な人も多いだろうしやっぱ生はちょっとってなるのかもな。
食の習慣ってほんと家庭の数だけいろいろあっておもしろいです。
友達が言ってたピーマンにツナつめて焼くってやつ今度やってみよ!
久々に更新再開したストリエですが、まだ読んでないなーって方はぜひぜひ!
ずっと気になってたある初体験について書いてます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第5回 まだある「はじめて」なこと
今年上半期のお買い物について振り返っています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第6回 勝手にベスト3
第1回から見たいとう方はこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あれやこれやと思うがまま

●●●●●
そして今週から始まる展示もよろしくお願いします!
ZEROTEN 3
2016年7月22日(金)~7月31日(日)
会期中無休 AM11:00~PM7:00
GALLERY龍屋「トイレギャラリー」
〒488-0007 愛知県尾張旭市柏井町公園通542
TEL/FAX 0561-52-5855
MAIL g-t2y@gctv.ne.jp
「ZEROTEN 3」詳細のHPはこちら
久々に龍屋さんの企画展に参加します。
F0サイズ(ハガキ2枚分もないぐらいの小さめでかわいいサイズです♪)の作品一点出させていただきます~。
タツコン2016出展予定の作家50人による展示なので、50人の作家さんのオール新作を観ることができてとっても見応えのある展示になるんじゃないかなと思っています。
もちろん販売もしているのでぜひぜひ観にいらしてくださいね~。

●●●●●
アラフォー結婚本好評発売中ですー♪
コメント
コメント一覧 (11)
もちろん、生でサラダにも入れてました。
そういえば酢豚も?
いろいろ使い方がありますね(^o^)
職場の後輩(実家が農家)から、「生で食べられますよ」と言われて。。。
その時すごくびっくりした記憶があります(笑)
でもいまだにチャレンジしたこと無いんですよね…(-_-;)ウーン
でも「孤独のグルメ」というドラマで、縦に切って種をとった生ピーマンに、焼いた熱々のつくね(焼き鳥の)を入れて齧りつく、というのを見て「美味しそうだな~」と思いました。生ピーマンのシャクシャクという音が食欲をそそる感じで…。
加熱したのも美味しいけれど、生特有の美味しさもありそうなので、今度チャレンジしてみたいです。
生では食べれるような気がするけど(パプリカみたいなもの?)、いつも焼いていたと思います。
焼きそばとか野菜炒めとか、ハンバーグのタネ詰めて焼いてポン酢で食べたりとか。
美味しいのに何故だろうか…?
ひき肉詰めはやるけど
ツナ詰めは初めて聞いた
(◎o◎)へぇ~!!
間違いなく美味しいだろうから今度アタィもやってみよう♪
ツナなら食べる時に
醤油とか要らない感じだし、いいと思う~(^_^)v
ツナマヨにして詰めても良さそうだなぁー♪♪
日々暑いですが
これからが夏本番!!
もっと暑くなるので
体調崩さないように
水分補給しっかりして
お仕事頑張って下さいね
o(^-^)o
小さくすると余り気にならないというか、たべやすいです。
私は、ピーマンを縦半分に切って種を除いたあと、横(縦でもいい)に細切りに→
少し深みのある皿にのせてめんつゆ(大さじ3くらい?)をまわし掛けてラップをして(この時ちりめんじゃこを入れても)レンジで3~5分チンします。
ピーマンのおひたし、熱々もいいけど、沢山作って冷やしてたべるのもおすすめです~♪(*^▽^*)かさが減るので量が食べやすいです。
胡麻油でちりめんじゃことピーマンをサッと炒めて、だし醤油をからめて、きんぴらにするのも好きです。
酢豚もいいですね!ピーマン使った料理食べたくなる〜♪
>るーさん
るーさん、生のピーマンぜひチャレンジしてー(笑)
>みゆさん
そのつくね入れたやつおいしそう…!家でもつくねあれば簡単にできそうだしいいな☆
>じぇにさん
ハンバーグのタネ詰めて焼いてポン酢でってめちゃくちゃおいしそうですーーー!覚えておこ。
>hiroさん
そうそう!ツナつめるのは多分ツナマヨだと思いますー!hiroさんもどうぞ暑さとか気をつけて夏すごしてくださいねー☆
>ピヨピヨさん
ピーマンのおひたし初めて知りました!手軽だしおいしそうだしいいなぁ!やってみますねー。
>サコさん
きんぴら…!もうみんななんでそんなおいしいピーマンの食べ方詳しいのですか!この機会にピーマンの調理法いろいろ試してみます☆
昨日無事手術終わりました。
癒着が酷くて1時間の予定が4時間もかかったので、術後はしんどかったですが、1日経ってかなり楽になりました。摘出したものは家族が見ただけで私は見えなかったのが残念(笑)
でもものすごく大きかったみたい。
これからは回復するのみ!養生します!
応援メッセージありがとうございました(^∇^)
パリッ・パリッ!の音を楽しみながら、食べてみてください
断然ピーマンの良さが「な~~るほどねぇ」とうなづけます
つまみよし・・サラダよし・・煮てよし・・焼いてよし・・炒めて・・
なんでもOKです
あー!無事終わってよかったですー!なんだか私までホッとしました。そうそう、意外と手術時間かかっちゃうパターンもあるみたいですね。なんにせよ体ゆっくり休めてくださいねー。かなり大きいのがとれたならきっと体調も随分よくなると思います〜。退院までまだもうちょっとあるかと思いますがお大事にすごしてくださいねー!
>パパリンさん
サラダばかりで火を通してってのがあんまりやったことなかったのでいろいろ調理して食べてみたいですー!