160728

ストリエでも書きましたが、先日ボイトレ教室に通う知人の発表会を見に行ったときのこと。
その教室は子供向けのピアノも教えてるらしく、ボイトレの大人の生徒さん以外にも小学校低学年ぐらいの女の子のピアノ発表の時間もありまして。
プログラムに「ABCの歌」って書いてあったので「うんうん、あれね。」と頭の中で想像してたのですが、いざ彼女がピアノを弾いて流れてきたメロディがどう聴いても「きーらきーらひーかーるー♪」の「きらきら星」だったんです。
「あれ?発表曲きらきら星だっけ?プログラム違ってる?」とひとしきり考えてはたと気付いたのでした。
「ABCの歌」の「ABCDEFG~♪」と「きらきら星」の「きーらきーらひーかーるー♪」は同じメロディなんだって…。
そう、私の頭の中では完全に別々の曲と認識してた「ABCの歌」と「きらきら星」は同じ曲だったんです…!
ってなんか大発見のように書いちゃってるけど、きっとこれって誰しもが知ってることなんだろうな。
子供のときにきっと何度も聴いて歌ったことだってあっただろうになぜ私今まで気付かなかったんだろう。
帰宅してすぐに「ABCの歌 きらきら星」で検索してみたら、どうやらもともとの曲があってそれに替え歌みたいな感じで「きらきら星」と「ABCの歌」ができたそうで…。(もしかしたら諸説あるのかな???)
あぁぁぁ、知らなかったぁぁぁ!
歌詞が違うだけでぜんぜん別の曲のイメージになるなんてなんだかすごいな。
歌詞の力なのか、曲の持ってるオールマイティーさなのか、どっちもなのか。
知人の歌もすっごく素敵で感動したし、「きらきら星」と「ABCの歌」のことも思いがけずわかったし、ほんと発表会行ってよかったわ。




ストリエぜひぜひ読んでくださいねー☆

知人の発表会のことはこの回に出てきますー。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
第6回 こんな休日

子供の頃から大好きなあのアニメについて書きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
第7回 久々のハイジ

第1回から読みたいという方はこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
あれやこれやと思うがまま
6d1b4d21
●●●●●

防衛省のオフィシャルマガジン「MAMOR」の9月号が21日に発売になりましたー。
私は岡田真理さんの連載記事「岡田の軽キュラム」のイラストを担当させていただいてます。
難解な政治な話を岡田さんの読みやすい文章と私のゆるいイラストでお届けしてますので、 ぜひ書店で「MAMOR」お手にとってみてくださいね。

MAMOR(マモル) 9月号
7月21日発売 扶桑社 税込578円

000

●●●●●

アラフォー結婚本好評発売中ですー♪
↓ ↓ ↓
アラフォーおひとりさま、結婚しました。

フカザワナオコ
KADOKAWA刊 128ページ 税込1080円
2016年3月8日発売
アマゾンはこちら

0deb8ea7-s

LINEユーザーの方限定ですが、このブログの読者登録機能のご紹介です。
「更新されたかな?」と何度もアクセスしなくてもいいので便利かも!


●●●●●


パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングにポイントが加算され、ランキングに反映されます。

↓↓↓

banner


☆最後まで読んでいただきありがとうございました☆