
なんかすごく昭和感あってウケたわ!
ドロンするって死語なので若い方はわからないかもですが、飲み会とかで先に帰るときに「私ちょっと今日用事ありまして、これにてドロンで…。」と忍者のような手をするっていうジェスチャーみたいなもので。
マイナスな意味で「行方をくらます。」って意味もあるみたいだけど、実際使われるのは「お先に失礼します。」っていう感じかなぁ。
もちろん彼女もドロン世代じゃないからわざとやってるんだけど「じゃ、休憩だからまた今度ねー!」って言えばそれでいい場面なのに、わざわざ「ドロンする」を動作込みで持ってくるとこがなんともツボだった…。
お抹茶もある和風喫茶って感じのお店でちょっとしっとりとした気分になってたのだけど、彼女のドロンにやられたわ。
●●●●●

防衛省のオフィシャルマガジン「MAMOR」の12月号が発売になりました!
私は岡田真理さんの連載記事「岡田の軽キュラム」のイラストを担当させていただいてます。
難解な政治な話を岡田さんの読みやすい文章と私のゆるいイラストでお届けしてますので、 ぜひ書店で「MAMOR」お手にとってみてくださいね。

●●●●●
LINEの新サービスの体験レポ記事を先日更新したので、絵日記とはまたちょっと違いますがよかったらみてくださいね☆
↓ ↓ ↓
10月16日更新 LINEの新サービス「トーク占い」をやってみた♪
●●●●●
アラフォー結婚本好評発売中ですー♪
コメント
コメント一覧 (5)
昔はよく使ったように記憶してます
お友達は柔軟な頭脳持ちですねぇ
お店に立つ方には、ピッタリですねぇ
なと思いました。ブログ見て笑って
しまいましたよ。かなり、変な人に
思われてたかも笑
ドトールで、ハニーカフェ・オ・レ
にはまっています。
美味しいですよね。
面白い方ですね、私もこれからの忘年会などでやってみたいけど、多分飲んで酔った勢いでないと恥ずか死~ってなりそうでコワイ。
アラフォー以上にはウケそうだ。
LINEで最後に言ってみようっと♪
↑
(どこかで使いたい)(σω-)。о゚
これ、本当に使ってるの聞いた事ない(笑)
居るもんだねぇ~(笑)
バッチグー!を今だ使ってるオッサンが居て「えぇぇ~(´Д`|||)」って、ちょっとドン引きした事は最近ありましたが(笑)
接客にぴったりのノリの良さですよね。思いがけず昭和を感じたお茶となりました。
>クマちびさん
ドトール最近行ってないなー!ハニーカフェオレってその名前だけでおいしそうです…♪
>ピヨピヨさん
そうそう!使ってみたいけどけっこう難易度高いんですよねー!かなり笑いに長けた人じゃないとうまく使えなさそうでひるむのです(笑)
>hiroさん
バッチグーってなつかしい…!ドロンより身近で聞く機会のあった言葉だからなんか胸が熱くなりました…。