
仕事でも日常でも「あったら絶対便利だよな!」ってわかってるんだけど、なんだか買いそびれてるものってありますよね。
私は断然「請求書在中」のハンコ。
請求書送るときに、封筒にポンと「請求書在中」のハンコ押したら見た目もきれいだし楽だし。
でも現実は毎回毎回手書きで書いてるっていう…。
100円ショップとか行ったら売ってるだろうなぁとは思いつつ、でも書けばすむもの買うのもなぁっって思いもあったり。
だけど実際請求書書くときには「やっぱハンコ欲しい!」って思っちゃって、なんて勝手なんだー!
請求書毎月何通も書くなら買うかもだけど、請求書のいる仕事って案外少ないっちゃ少なくて、それもまた「ハンコ欲しい!でもなぁ~。」ってなっちゃう理由のひとつなんですよね。
きっとこれからも請求書書くたび「請求書在中のハンコあったら便利なのになぁ!」って思い続けるんだわ。
アラフォー結婚本好評発売中ですー♪
コメント
コメント一覧 (7)
「見積書在中」とか「診断書在中」とか、なんというか…プロっぽい感じがして押してみたいのです。
もちろんナオコさんと同じく「請求書在中」も惹かれます!
普通に売っているから、買って好きなだけ押せばいいのですが、出す当てもないのに買ってもな…と妙にその時だけ冷静になって、いまだに買わずじまいですw
そう高い物ではないんでしょう・・
慎重なんですねぇ
でも自筆の方が温かみが感じられますねぇ
来年も頑張って自分で書いてみましょう~~
旦那が仕事で使うと言って文房具屋、ホームセンター、どちらにもなくて。結局我が家も買わずじまいで数年経ちました!笑
でも壊れやすいらしいので何個か購入した方がいいらしい。
昔シャチハタでバイトしてたとき
1時間で何千個と作った思い出がw
使うんですかね?自営の人は、凄い
と思います。私は、自営してたら締め切り前に焦るタイプやから、無理だろうな。
私は、100キンのシャチハタ使ってたけど、楽天でネーム9のシャチハタタイプ買いましたよ。ピンク色で可愛いくて。仕事の時使うから、高かったけど
成功です。お財布の紐固くしないと
ヤバイです
「請求書在中」のハンコ、私は100均で買いました(笑)
便利で、毎月職場で使ってます。
ハンコものってなんか妙に欲しくなりますよね!そんな使わないのに昔はアルファベットのやつとか持ってたわー(笑)
>パパリンさん
自筆ですむならそれでいいかなとも思いつつ…。なんだか気になるハンコなのです。
>めぇめぇさん
なんと!やっぱなきゃないで数年なんとかなっちゃいますよねー(笑)すごくわかる…!
>ことちゃさん
おお!やはりダイソーにありますか。今度さがしてみようかな♪
>クマちびさん
そうなんですよねー!やっぱちょっと高くてもメーカー品のハンコって使いやすいんですよね。
>masuさん
masuさんお仕事で「請求書在中」のハンコ使われてるのですねー!やっぱ狙いは100円ショップかな☆