
この時期はゴミの収集日に気をつけないと、ゴミと共に年越しになっちゃうんですよね。
年明けの収集日まで1週間か2週間のことだけど、やっぱり気持ちとしては年内のうちにちゃんと出したい…。
なのに今年の年末は早々に缶ゴミ出し忘れちゃって、もう缶ゴミがたまる一方なの確定なのです。
あぁ、なんで忘れてたんだろう〜!
今年はけっこうきっちりゴミ出せてたのに、最後の最後でぼーっとしてたわ…。
自分に関係ある収集日といえばあとは燃えるゴミの日ぐらいなので、それだけはもう間違いなく出さねば。
パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングにポイントが加算され、ランキングに反映されます。
↓ ↓ ↓
ユーキャンのマナトピにて資格漫画第1回目が公開中です〜!
★マナトピ【アラフォー漫画家、資格への道】
アラフォーおひとりさま、結婚しました。
フカザワナオコ
KADOKAWA刊 128ページ 税込1080円
2016年3月8日発売
アマゾンはこちら

コメント
コメント一覧 (8)
残るは燃えるゴミの日ですか…これだけは絶対に忘れちゃいけませんね!
かさばるので場所をとるしねぇ
明日28日で公共性のものは、終了ですよ
生ごみは、ぜ~~~ったい忘れないでくださいねぇ
年末年始は通常以上に生ごみが出ますので、臭いかも???
やっぱり年内に捨てるのと捨てないのとではすっきり感が全然違いますね。
ほんの1週間後のことなのに。。(笑)
日でした。可燃ゴミの日は
忘れずに捨てないとですね。
可燃ゴミと年を過すのは
嫌ですもんね笑
今は缶ゴミ収集してる場所も増えたからありがたいですよねー!
>みゆさん
はい、燃えるゴミの日だけは絶対に出さねばーーー!!!
>パパリンさん
年末年始ってなんだかんだで燃えるゴミ出ちゃいますよね。お正月って感じ!
>じぇに☆さん
あはは(笑)ワインのペットボトル…!なんだかすごく共感だわ!
>クマちびさん
そうなんですよー!ゴミはゴミでも燃えるゴミは持ち越したくない…。
なぜなら 引っ越してから ゴミの分別が変わって 色々と面倒になり、
スーパーに持って行くことにすれば エコバッグに入れて行って その場で子どもたちに分別させればいいので
スーパーに持って行くゴミ、というゴミ箱1つで済むから!
ゴミ箱幾つも用意できないし置かないですもの。
子どもたちも喜んでやってくれるし エコの勉強にもなるし?
一石二鳥です!
ほんとスーパーのゴミの収集システムはいいですよね!買い物のついでにゴミ出せるし!お子さん喜ぶのもなんかわかるなー。分別の大事さもそういうのの積み重ねで覚えていくんだろうな…!