
普段そんな率先して食べないものを、体が無性に欲しくなるときってありますね。
バナナ食べてて、その流れでなんとなく飲みたくなって牛乳飲んで…。
胃の中では完全にバナナジュースができあがって、なんとなく気持ちも満足しちゃったのでした。
もしかしたらバナナジュース的なものが飲みたい気分だったのかな〜。
多分一年に一回もバナナジュース飲むことないのに不思議。
スタミナ不足のときは妙に肉々しいものが食べたくなるし、肉とか魚ばっか食べてると野菜が恋しくなるし。
体が発する「食べたい欲」って無視できない何かがあるわ。
パンダバナーをクリックすると参加してる絵日記ブログランキングにポイントが加算され、ランキングに反映されます。
↓ ↓ ↓
☆イラスト担当した本が発売中です
「オトナ女子のお金の貯め方増やし方BOOK」
大竹のり子
新星出版社 税込1296円 1月31日発売
アマゾンはこちら
---------------------
「遊んでいても勝手に貯まる ほったらかし貯金術」
著/横山光昭
イラスト/フカザワナオコ
永岡書店 税込1188円 4月15日発売
アマゾンはこちら
☆日帰り船旅漫画公開中です
3月にこのブログでもひとりで日帰りのランチクルーズに行ったこと描きましたが、どんな感じだったかしっかりめに漫画にしたものをnoteというwebサービスに公開したので、よかったら漫画読みたい気分のときとか読んでもらえたらうれしいですー☆
日帰りランチクルーズに行ってきました。(note)
コメント
コメント一覧 (2)
今、体が欲している物って、無性に食べたくなりますよね
そしてすごく美味しく感じます
夏バテしている時はゴーヤが、苦みよりも旨味の方を強く感じたり…
(でも体調が戻ると、やはり苦く感じますw)
その時に必要な栄養素を補おうと、「これを食べなさーい」と脳が命令を出しているのかもしれませんねー
夏バテしてるときのゴーヤめちゃくちゃおいしいですよね!私は普段からゴーヤ平気なほうですが、疲れてるときとか無性に食べたくて率先して買っちゃったり。やっぱ脳が必要な食べ物教えてくれてるのかなー!?体ってすごいですよね。