200420

最近コロナの影響もあって、バラエティ番組でも総集編と銘打って過去放送されたものを再編集することが増えてきましたね。
状況が状況なので仕方がないことなんですが、見だすと再編集されたものでもなんだか楽しくて。
一回見たことあるシーンでも気がついたら「ふふふっ」って笑っちゃってて、最後までおもしろく見ちゃってるんですよね。
放送済みのものでもうまいこと再編集してるってのもあるし、私自身見てても忘れてる部分もあるし、おもしろいものは何度見てもおもしろいってのもあるのかな。
普通に撮影したりできるようになるまで、まだ時間かかりそうな気がするけど、しばらくは総集編を楽しんで見ていよう〜。

↓ブログランキングに参加中です〜↓ 




☆NEW☆2020.04.18up

新刊「マンガで一番やさしくわかる!iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門」が発売になりましたが、ダイヤモンド・オンラインでのこの新刊紹介ページの第10回が金曜日に更新されました!

 

iDeCoを始めると、投資信託、定期預金、保険商品の中からお金を掛けていく商品を選ぶことになるのですが、その選び方やポイントを竹川さんが丁寧に教えてくださってます~。

iDeCoやるにあたって、ここの商品選びが一番大事だなって私は思ったので、ぜひぜひ読んでくださいねー。

そして本が気になったら、実際書店に今行くのは難しい場合もあると思うので、ネット書店や電子書籍もどうぞ活用ください〜。
 

「マンガで一番やさしくわかる!iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門」

著/フカザワナオコ 
監修/竹川美奈子
1320円 ダイヤモンド社 2020年3月19日発売

アマゾンはこちら(電子書籍もあります)


0000 2 2 2

iDeCo本の著作があり、その道の第一人者でもあるファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんに、自分でつくる老後資金「iDeCo(個人型確定拠出年金)」についてとってもやさしく教えていただいて、実際我が家がiDeCo始めるまでのことを漫画にしています。
iDeCoが気になってたっていう方はもちろん「老後のお金のこと気になってるけど、何をどうすればいいかわからない!」という方にも、超入門書としてお手にとっていただきたいです!


☆この「ひとこま作者」もとてもお世話になっているライブドアブログさんの公式サイトにて、新刊のiDeCo本を紹介していただきました!ありがとうございます!

 


----------------------- 
前回のお金の本まだ読んでないという方はぜひ〜!
こちらは家計や老後のお金の考え方、つみたてNISAなどについて描いてます。 

↓ ↓ 

7c29a6fd

お金オンチの夫婦がお金のこと、老後のことに向き合ってみたお金実録コミックエッセイです。


「45歳、結婚3年、お金オンチの私にもわかるように 家計と老後のことを教えてください!」

著/フカザワナオコ 1320円 ダイヤモンド社 2019年3月7日発売

アマゾンはこちら


-----------------------


LINEでこのブログの更新のお知らせが届きます。