banar001

banar002

イラストレーター&漫画家のフカザワナオコ です。
サラリーマンの夫と二人暮らし(40代夫婦)で、日々の出来事をひとこまだったり、コマ漫画だったり、絵日記として毎日更新しています。
→→→詳しくは「はじめに」「プロフィール」をご覧ください。

それでは本日の絵日記をどうぞ!


「幸せ沸点が下方修正された日」

200831


ほんともう生きた心地しなかったー!

朝いつものように絵日記描こうと、ネタも決めてイラストレーター開いて作業してたときのこと。
突然ペンタブの反応が悪くなるっていうか、動きがもたもたしてワンテンポ遅れだしたのです。
1つの線を描くたびに、3秒ぐらい待たないとペンが反応しなくて、次の線が描けないっていう。
 
明らかに不具合で、作業スピードも落ちるし、実際これでは仕事にもならないので、「ペンタブ 反応悪い」でとにかく検索。
いろんな対処方法があるみたいで、簡単そうなものからあれこれ試してみても、全然不具合は直らなくて、「これ絶対ペンタブ壊れたんだわ!」って途中からはもうペンタブのせいに思えてきて…。

結局、3時間ぐらいたった頃でしょうか。
不具合の原因は、その時作業してたイラレのデータ上に私の操作ミスで不要なデータがあって、それが重くて単純にペンタブの動作がおかしくなってたということが判明…。
何それー!私のせいなのかー!

不要なデータを消去したら、3時間ぶりに普通にペンタブがサクサク動きだして、めちゃくちゃうれしくてしょうがなかったわ。
こういうトラブルのあとって、当たり前のことがすごく幸せに感じちゃいますね。
今日のこの絵日記も最初は「8月も今日で終わり!今年は夏らしいこと何もなかったな〜。」みたいな季節ネタ描こうと思ってたんだけど、ペンタブが普通に動くこの喜びを描かずにはいられなかったです。

そして。
ペンタブの不具合をなんとかしようと設定をガンガン触ったので、線がいつもより太くなってる気がする!
線の太さにも、今日のドタバタが出てるわ…。
 

☆iDeCo本をライフネットジャーナルで紹介していただきました☆
ライフネット生命さんのライフネットジャーナルというサイトにて、3月にダイヤモンド社から出した「マンガで一番やさしくわかる!iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門」を紹介していただきました。
とてもわかりやすく本の内容を紹介してくださってるので、iDeCo本もう読んだ方もまだな方もぜひみてくださいねー。

 


そしてまだiDeCo本読んでないけど本が気になったという方は、書店などでチェックしてみてくださいー!
ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんに、iDeCoのこととても優しく教えていただいてます。

「マンガで一番やさしくわかる!iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門」

著/フカザワナオコ
監修/竹川美奈子
1320円 ダイヤモンド社 2020年3月19日発売

アマゾンはこちら(電子書籍もあります)


DSC_6585~2


↓ ブログランキングに参加中です〜

 


☆ねことも10月号発売です☆

ねこ漫画満載の雑誌「ねことも」10月号が8月17日に発売になりました。

私は「街角!フォーチュンキャット♪」という占いページのイラストを描いてます。

ねことも 10月号
2020年8月17日発売
大都社 税込550円


スクリーンショット 2020-08-17 16.40.25

こんな感じのイラストです〜。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

DSC_6523

DSC_6522

本屋さんで見つけてくださいねー!



☆マナトピに記事にイラスト描きました☆
 

☆レタスクラブのサイトにて結婚漫画掲載されてます
 



↓ LINEでこのブログの更新のお知らせが届きます。↓