イラストレーター&漫画家のフカザワナオコ です。
サラリーマンの夫と二人暮らし(アラフィフ夫婦)で、日々の出来事をひとこまだったり、コマ漫画だったり、絵日記として日々更新しています。
→→→詳しくは「はじめに」「プロフィール」をご覧ください。


「今年もこの感じ来た!

240220



今年もこれを描く季節が来ました!

多分結構な頻度で、毎年この時期には描いてる絵日記です。

それぐらい毎年の恒例行事なんだけど、ようやく確定申告の用紙の送付をお願いする電話を昨日しまして。(確定申告の窓口に電話すると送ってもらえるのです。なかなか税務署や市役所に用紙もらいに行けないので毎年本当にありがたい…。)

毎年そうなんだけど、電話を1本しただけでもうなんか確定申告終わったぐらいの達成感なんです。

実際には何にも終わってないのに!

ただ用紙の手配が済んだだけなのに!

健康診断の予約が完了して、健康診断が終わった気分になるのと同じかな。

まだまだこれから細かい計算とか書類の確認とか、やることいっぱいあるのに…。

でも、ちょっと今年は例年と変化があって、毎年1月の終わりぐらいに「もうすぐ確定申告ですよ!」っていうお知らせのハガキが税務署から届くのです。

で、それ見て「そっかー!もうそんな時期かー!」と、用紙の送付の手配の電話をするっていう流れで。

だけど今年はなぜか、その確定申告のお知らせのハガキがいまだに届いてなくて。

さすがにお金も手間ももったいないし、廃止になったんですかね???

それとも管轄の税務署によるんですかね???

いつもハガキが来てから少しずつ気持ちを確定申告に持っていってたのだけど、ハガキ待ってないでさっさと確定申告の準備しろってことかな。

とりあえず毎年のことだけど、3月に入ったら確定申告に着手するって決めているので、今は手配した確定申告の用紙が届くのを待っていようと思います。

そうそう。
これも毎年書いてることだけど、いいかげんネットで申告したほうがいいよなと思いつつ、はじめに確定申告のやり方を用紙(アナログ)で覚えたため、どうにもやったことない方法にチャレンジできなくて。

ネットで申告した人みんな「めっちゃ楽だよ!」って言うので、ほんとそうなんだろうなとは思うんですが…。

将来確定申告のやり方がネットのみでの受付に変わるとかでもない限り、私ずっとアナログでやってそうだわ。



↓ ブログランキングに参加中です〜

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

☆新刊のお知らせ☆

二年ぶりに新刊が出ました!
たくさんの方に読んでいただきたいので、まだまだお知らせさせてくださいー!

もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません
フカザワナオコ 
幻冬舎 
税込1540円 2023年9月27日発売

マゾンはこちら
↓ ↓ ↓ 
 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

NEW 2024.2.4
【ウーマンカレンダー「アラフィフの日常」 第150、151話が更新されました!】
オトナ女子によるオトナ女子のためのアンチエイジングサイト「ウーマンカレンダー」にて「アラフィフの日常」連載中ですが、第150回と第151回が更新されました!
 
150回では、カレンダーを見てて気がついたことを描いています。
↓ ↓ ↓ 

 



151回では、久々に行った歯医者さんでの出来事を描いています。
↓ ↓ 

 
-----------------


NEW 2024.1.26
【ランドリーボックス「ただいま更年期です」第18回が更新されました!】
 
女性の体によりそう情報サイトのランドリーボックスで連載中の「ただいま更年期です」の第18回が更新されました!
尿もれに悩んでたときの、尿もれシート選びの難しさについて漫画や文章で描いています。
ぜひ見てくださいー✨
↓ ↓ ↓
 

 


↓日常のことやこのブログの更新情報が中心です(一番更新してるSNSです〜)

1コマ 2 2


↓このブログの更新情報や過去のブログをのせています

1コマ 2

↓アプリでこのブログの更新通知が受け取れます