イラストレーター&漫画家のフカザワナオコ です。
サラリーマンの夫と二人暮らし(アラフィフ夫婦)です。
病院に行った流れで受けてみた骨密度検査の話です。
女性は年齢を重ねると骨密度が低くなってくると言われているので、なにげに気になっていて…。
ESSE本誌で既に掲載済みのお話ですが、ネットで見るのもまた違った感じでおすすめなので「本誌で見たわ!」という方もぜひ見てくださいね〜。
------------------------------------------
サラリーマンの夫と二人暮らし(アラフィフ夫婦)です。
日常に起きた出来事をひとこまだったり、コマ漫画だったり、絵日記として日々更新しています。
「レシートと記憶」

記憶の扉が開くレシートと、全く開かないレシートがあっておもしろいです。
10年以上前のレシートや領収書の処分をしているのですが、懐かしいお店もあれば全然覚えてないお店もけっこうありまして。
覚えてないお店ってレシートちゃんと見て何買ったか確認しても、全然思い出せないんですよね。
私ほんとにここでお買い物したの?って感じなんだけど、わざわざとってあるってことはそうなんだろうなぁと。
古いレシートや領収書の処分はまだまだ続くけど、地道にやります〜。
☆ESSE7月号発売のお知らせ☆
↓ ブログランキングに参加中です〜↓

記憶の扉が開くレシートと、全く開かないレシートがあっておもしろいです。
10年以上前のレシートや領収書の処分をしているのですが、懐かしいお店もあれば全然覚えてないお店もけっこうありまして。
覚えてないお店ってレシートちゃんと見て何買ったか確認しても、全然思い出せないんですよね。
私ほんとにここでお買い物したの?って感じなんだけど、わざわざとってあるってことはそうなんだろうなぁと。
古いレシートや領収書の処分はまだまだ続くけど、地道にやります〜。
☆ESSE7月号発売のお知らせ☆
連載漫画「50代はじめました。」の第15回が掲載されている雑誌ESSE7月号が発売になりました!
今回は、ポイ活について描いています。
ポイ活やってますか?
私けっこうやってて、やってるが故に起きたことを描いています。
ポイ活やってる方もやってない方もぜひESSE7月号見てくださいねー。
今回は、ポイ活について描いています。
ポイ活やってますか?
私けっこうやってて、やってるが故に起きたことを描いています。
ポイ活やってる方もやってない方もぜひESSE7月号見てくださいねー。
↓ ブログランキングに参加中です〜↓
------------------------------------------
☆ESSEonlineにて記事公開のお知らせ☆
雑誌ESSEにて連載中の「50代はじめました。」ですが、ESSEonlineでも更新されていまして、先日第14話が公開されました。
☆ESSEonlineにて記事公開のお知らせ☆
雑誌ESSEにて連載中の「50代はじめました。」ですが、ESSEonlineでも更新されていまして、先日第14話が公開されました。
病院に行った流れで受けてみた骨密度検査の話です。
女性は年齢を重ねると骨密度が低くなってくると言われているので、なにげに気になっていて…。
ESSE本誌で既に掲載済みのお話ですが、ネットで見るのもまた違った感じでおすすめなので「本誌で見たわ!」という方もぜひ見てくださいね〜。