イラストレーター&漫画家のフカザワナオコ です。

サラリーマンの夫と二人暮らし(アラフィフ夫婦)です。

日常に起きた出来事をひとこまだったり、コマ漫画だったり、絵日記として日々更新しています。

→→→詳しくは「はじめに」「プロフィール」をご覧ください。

本日の絵日記はこちらです!


「ハッピーエンドかバッドエンドか」

250609


前にも映画か何か見てて結末が気になってハラハラして落ち着かないので、先に結末を調べたって絵日記を描いた記憶があるんだけどなー。

久々にまたこの状態になってしまったので描いてみました。

仕事中はラジオ聞いたり音楽聞いたりYouTube流したり、いろいろな方法で気分を上げてるのですが、最近はサブスクで映画を流すのも楽しくて。

基本耳だけの情報になるので吹き替えか邦画に限るんですが、普段見ないジャンルも気軽にチャレンジできるのがいいのです。

このときも高校生が主人公の甘酸っぱい青春映画を流していたのだけど、どうも話が進んでいくにしたがって主人公の女子高生が心臓が弱くてなかなかしんどそうな場面もあって。

でもやっぱり高校生だし同級生とわいわいするのが楽しくてつい無理しちゃって、入院することになってしまって。

なんかこの展開って最後主人公死んじゃうバッドエンドかも?って思ったら、なんだか続きを見るのが怖くなってしまいました。

話に感情移入しちゃってるので、もし主人公が死んじゃったら悲しいし、親や同級生の気持ちを考えただけでつらくなるし。

これバッドエンドな話だったらやだなーと思い、ネットでとりあえずこの映画のレビューをしっかりみて、どうやら主人公は死なないしハッピーエンドらしいってことを確認して、ようやく続きを見ることができたのでした。

先に結末知って見るのって邪道かもしれないけど、悲しい話ならある程度心の準備をしたいんですよね。

特に期待せず見始めた映画でしたが、最後もハッピーエンドでめちゃよかったわ〜。



ESSE7月号発売のお知らせ☆

連載漫画「50代はじめました。」の第15回が掲載されている雑誌ESSE7月号が発売になりました!
今回は、ポイ活について描いています。
ポイ活やってますか?
私けっこうやってて、やってるが故に起きたことを描いています。
ポイ活やってる方もやってない方もぜひESSE7月号見てくださいねー。
ESSEはサブスクとかの雑誌読み放題サービスで読める場合も多いので、そういうサービス入ってる方はぜひ確認してみてくださいー。

 

1コマ

1コマ 2



↓ ブログランキングに参加中です〜

------------------------------------------ 

☆ESSEonlineにて記事公開のお知らせ☆


雑誌ESSEにて連載中の「50代はじめました。」ですが、ESSEonlineでも更新されていまして、先日第14話が公開されました。 

病院に行った流れで受けてみた骨密度検査の話です。 
女性は年齢を重ねると骨密度が低くなってくると言われているので、なにげに気になっていて…。
ESSE本誌で既に掲載済みのお話ですが、ネットで見るのもまた違った感じでおすすめなので「本誌で見たわ!」という方もぜひ見てくださいね〜。

 

------------------------------------------ 

☆書籍のお知らせ☆
二年ぶりに新刊が出ました!
たくさんの方に読んでいただきたいので、まだまだお知らせさせてくださいー!

もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません
フカザワナオコ 
幻冬舎 
税込1540円 2023年9月27日発売

 


1コマ 2 2


1コマ 2

↓アプリでこのブログの更新通知が受け取れます